b-mobile S 190 Pad SIM ドコモ版とソフトバンク版の共通点と違いまとめ。

当初はソフトバンク回線でのみ提供されていた月額190円から使える格安SIM「190PadSIM」が、2018年7月25日よりドコモ回線でも提供が始まりました。

そこでこのページでは、190PadSIMのドコモ版とソフトバンク版の共通点と違いについてまとめています。

190PadSIMを検討している場合は参考にしてみてください。


190PadSIM ドコモ版とソフトバンク版の共通点

まずは、190PadSIMのドコモ版とソフトバンク版の共通点からです。

プランと月額料金

プランと月額料金は、ドコモ版・ソフトバンク版ともに全く同じで、使った分だけ支払うプラン体系です。
 データ通信SIM
(SMSなし)
100MBまで190円
1GBまで540円
2GBまで890円
3GBまで1,240円
4GBまで1,590円
5GBまで1,940円
6GBまで2,290円
7GBまで2,640円
8GBまで2,990円
9GBまで3,340円
10GBまで3,690円
10GB以降3,690円
(速度が最大200kbpsに制限される)

特に、ひと月の通信量が100MBまでなら支払い額が190円で済むのは大きなメリットですね。


テザリング

190PadSIMのソフトバンク版はiPhone・iPadでテザリングでき、ドコモ版も同じくテザリングが可能です。

ただし、ドコモ版は一部テザリングができないドコモの端末があるので注意が必要です。

190PadSIMのドコモ版を契約してテザリングも利用予定なら、公式サイトでテザリングが利用できる端末をあらかじめ確認しておきましょう。


最低利用期間・解約金ともになし

190PadSIMのソフトバンク回線は、データ通信専用SIMで音声通話SIMはないため最低利用期間も解約金もありません。

ドコモ版に関しても、190PadSIMで選べるのはデータ通信SIMのみのためソフトバンク版と同様最低利用期間・解約金ともにありません。


高速と低速の切り替えはどちらもできない

IIJmioDMMモバイルなど、一部の格安SIMでは高速と低速を手動で切り替えることができます。

低速に切り替えるとその月に使える高速通信容量を一切消費しないため、190PadSIMでこの機能を使うことができれば毎月の支払いを安く済ませることができます。

ですが、190PadSIMはソフトバンク版だけでなくドコモ版も高速と低速の切り替えはできません。残念ですね。


高速通信容量を使い切った後の追加購入(チャージ)もできない

一般的な格安SIMは、ひと月に使える高速通信容量を使い切ってしまった際に追加で容量を購入できる、いわゆるチャージ機能があります。

対して、190PadSIMのソフトバンク版・ドコモ版ともにチャージはできません。

そのため、仮に月の途中で通信しすぎてしまい低速に制限されると、翌月になるまでずっと低速のまま使い続ける必要があります。


190PadSIM ドコモ版とソフトバンク版の共通点は以上です。


190PadSIM ドコモ版とソフトバンク版の異なる点

次に、190PadSIMのドコモ版とソフトバンク版の異なる点についてまとめます。


選べるSIMが違う

まず、190PadSIMはドコモ版とソフトバンク版で選べるSIMが異なります。

それぞれのSIMタイプは以下の通り。
 ソフトバンク回線ドコモ回線
nanoSIMiPhone専用SIM
iPad専用SIM
microSIMiPad専用SIM
標準SIM×

ソフトバンク版は対応機種が公式ではiPhoneとiPadだけのためnanoSIMとmicroSIMのみで標準SIMがありません。

対して、ドコモ版はnanoSIMとmicroSIM、標準SIMから選ぶことができます。


ドコモ版はSMS付きデータ通信SIMを選べる

190PadSIMのソフトバンク版は、SMS機能がついていないデータ通信SIMしか選ぶことができません。

対して、ドコモ版はSMSなしのデータ通信SIMだけでなくSMS機能がついたデータ通信SIMも選ぶことができます。

SMSが使えることで、LINEやTwitter、Facebookなどのアカウント作成などをスムーズに行うことができます。


利用できるエリア

190PadSIMのドコモ版とソフトバンク版は、利用できるエリアも若干異なります。

基本的にはドコモ版の方が山間部がつながりやすいです。

各回線で利用できるエリアは以下を参照ください。

ドコモ回線
MVNO様のサービスをご利用される方へ | 企業情報 | NTTドコモ

ソフトバンク回線
サービスエリア | 通信・エリア | モバイル | ソフトバンク


ドコモ版はSIMフリー端末とドコモのSIMロックがかかったAndroid端末でも使える

これは先ほども少し触れましたが、ソフトバンク版は公式ではiPhoneとiPadのみでAndroidが使えないことになっています。


それに対して、ドコモ版はiPhoneとiPadに加えてAndroid端末でも利用できることが明記されています。


ドコモ版はソフトバンクのSIMロックがかかった端末に挿してもSIMロックを解除しないと使えませんが、ドコモのSIMロックがかかった端末ならSIMロック解除不要でそのまま使えます。


通信速度はドコモ回線の方が遅くなりがち

190PadSIMのソフトバンク版とドコモ版で大きく異なるのは通信速度です。

ソフトバンク版は遅くなることもあるものの比較的速度は安定しています。

対して、ドコモ版はソフトバンク版に比べると遅いことが多いため、速度重視ならソフトバンク版がおすすめです。

ただ、190PadSIMはひと月の高速通信容量を100MB以内に抑えて支払い額を190円にする目的で契約する人もいると思うので、そのような用途ならほとんど通信することはなく速度にこだわる必要はありません。


まとめ。ほとんど通信しないなら190PadSIM ドコモ版はあり

190Pad SIMのドコモ版は、ソフトバンク版と料金は同じでサービス内容もかなり共通しています。

大きく異なるのは、ソフトバンク版の方が速度が速い点でしょうか。

ただ、ドコモ版でも月額190円で済ませるためにひと月の通信量を100MB以内に抑えるつもりなら、そもそもほとんど通信することはないはずなのでそこまで速度にこだわる必要はないでしょう。

同じく最低の維持費が安い格安SIMの代表格に0SIMもありますが、0SIMは遅すぎていざ通信したいときに役に立たないのが最大のネックです。

そのため、ドコモのスマホに挿す格安SIMで全く通信しないなら0SIMが、たまに通信することがあるならある程度速度が出る190PadSIMのドコモ版が、速度にこだわるなら190PadSIMのソフトバンク版がおすすめです。

なお、ひと月の高速通信容量が2GBを超える人で使った分だけ支払う格安SIMを検討している場合は、190PadSIMよりも月額料金が安くなるエキサイトモバイルをおすすめします。
 190 Pad SIMb-mobile
おかわりSIM
エキサイトモバイル
最適料金プラン
100MBまで190円500円630円
500MBまで540円500円630円
1GBまで540円500円630円
2GBまで890円750円770円
3GBまで1,240円1,000円880円
4GBまで1,590円1,250円1,150円
5GBまで1,940円1,500円1,450円
6GBまで2,290円1,500円
(速度が最大200kbpsに制限される)
1,600円
7GBまで2,640円1,900円
8GBまで2,990円2,120円
9GBまで3,340円2,200円
10GBまで3,690円2,380円
10GB以降3,690円
(速度が最大200kbpsに制限される)
2,380円
(速度が最大200kbpsに制限される)

b-mobile S 190 Pad SIM ドコモ版とソフトバンク版の共通点と違いまとめは以上です。

公式サイト
b-mobile S 190PadSIM
190PadSIMのレビュー
b-mobile S 190 Pad SIMの速度レビューと特徴、注意点まとめ。

-b-mobile

Copyright © アンドロイドラバー, 2011-2024 All Rights Reserved