-
Xposed InstallerのAndroid 6.0 Marshmallow対応版がついにリリース。インストール・導入方法。
2015/11/15 -Android 6.0 Marshmallow, Nexus 4, Nexus 5, Nexus 5X, Nexus 6, Nexus 6P, Nexus 9, Nexus10, Nexus7, Root化後必須アプリ, 新型Nexus7
Androidのシステムアプリやユーザーアプリを自分でいじることなく、動作を拡張できるモジュール「Xposed Installer」のAndroid 6.0 Marshmallow対応版がついにリリー ...
-
[root] Recently:Android 5.0以降の増え続けるアプリ履歴を指定した日数経過後に自動削除したり起動中のアプリ以外は全て自動削除することができる便利なアプリ。
2015/10/07 -Root化後必須アプリ
今回は、Android 5.0以降の増え続けるアプリ履歴を指定した日数経過後に自動削除したり、起動中のアプリ以外は全て自動削除することができる便利なアプリ、[root] Recentlyを紹介します。 ...
-
GravityBoxのAndroid 5.1/5.1.1対応バージョンがついにリリース。インストール時の注意点&実際に使ってみた。
2015/05/17 -Android 5.1 Lollipop, Android 5.1.1 Lollipop, Xposedモジュール
先日、GravityBoxの開発者であるC3C076氏が非公式のXposed FrameworkのAndroid 5.1.1対応版をリリースし、その際にAndroid 5.1対応のGravityBox ...
-
Xposed Frameworkの非公式Android 5.1.1対応版が公開。Android 5.1対応のGravityBoxも開発中。
2015/05/15 -Root化後必須アプリ
Rovo89氏が開発するXposed Frameworkの公式版は現時点でAndroid 5.0で留まっていますが、Android 5.1の非公式ビルドに続きAndroid 5.1.1対応のXpose ...
-
LMT Laucher 2.5 Beta1がリリース。ポインター起動時のデフォルトの長さが調整可能に。
2015/04/29 -Root化後必須アプリ
LMT Launcher 2.5 Beta1がリリースされました。
-
Xposed Frameworkの非公式Android 5.1 Lollipop対応版 αビルドがリリース。ダウンロードURLとインストール方法。
2015/04/05 -Nexus 6, Xposedモジュール
Android 5.0 Lollipopがリリースされて3ヶ月後にXposed FrameworkのAndroid 5.0 Lollipop対応のαビルドがリリースされましたが、Android 5.1 ...
-
Ultimate Sound Control:Androidのカメラシャッター音などをワンタッチで無音化できる便利アプリ(要Root)
2015/03/29 -Root化後必須アプリ
今回は、Android端末のカメラのシャッター音などをワンタッチで無音化できるアプリ、「Ultimate Sound Control」を紹介します。
-
Recentlyにアプリ履歴一括削除ボタンをアプリ履歴画面に表示させて手動で全削除できる機能が追加。設定方法と使い方。
2015/03/15 -Root化後必須アプリ
Android 5.0 Lollipopから、アプリ履歴は端末の再起動後もずっと残り続ける仕様に変更となり、自分で消さない限りは際限なく増えるようになりました。 この仕様はAndroid 5.1 Lo ...
-
Nexus6(Android 5.0.1)にインストールしても使えないXposed Framework アルファビルドを使えるようにする方法。
2015/02/24 -Nexus 6, Xposedモジュール
Android 5.0.1 LollipopのNexus6に、先日Android 5.0 Lollipopに対応したバージョンがリリースされたXposed Frameworkをインストールしてみました ...
-
Xposed FrameworkのAndroid 5.0 Lollipop対応版がついにリリース【ダウンロードリンクあり】 。
2015/02/14 -Root化後必須アプリ, Xposedモジュール
先日開発者のRovo89氏がテスト中であることが判明したXposed FrameworkのAndroid 5.0 Lollipop対応版が、ついにリリースされました。
-
Nexus6を片手で操作するためにLTM Launcherをインストール。PointerとPie機能により片手でほぼ全ての操作が可能です。
2015/01/11 -Nexus 6, Root化後必須アプリ
Nexus6はディスプレイが約6インチと大きく、片手だけですべてを操作するのは無理なのでLMT Launcherをインストールしました。
-
MirrorEnabler:Chromecastのミラーリング機能をNexusなどの対象機種以外でも使えるようにするアプリ(要Root)。
2014/07/12 -Chromecast, Root化後必須アプリ
今回は、先日Nexusデバイスなど一部機種で利用可能になったChromecastのミラーリング機能を、対象機種以外でも使えるようにするアプリ「MirrorEnabler」を紹介します。
-
XUtilities:アクションバーを下部に表示させることができ、アプリごとに下部/上部を選べるXposedモジュール。
2014/06/14 -Nexus 5, Xposedモジュール
今回は、アクションバーを下部に表示させることができ、アプリごとに下部/上部を選べるXposedモジュール、XUtilitiesを紹介します。 なお、Xposedモジュールを利用するには、端末のRoot ...
-
Nexus 5 Real Volume Booster:Nexus5の最大ボリュームを更に大きく(より小さく)することができるアプリ(要Root)
2014/06/07 -Nexus 5, Root化後必須アプリ
今回は、Nexus5の最大ボリュームを更に大きくしたり、逆に小さくすることができるアプリ、Nexus 5 Real Volume Boosterを紹介します。
-
Recent App Cleaner:アプリ使用履歴を画面オフ時に自動で一括消去できるXposedモジュール。
2014/04/29 -Nexus 5, Xposedモジュール
今回は、Androidのアプリ使用履歴を画面オフと同時に自動で一括消去できるXposedモジュール、Recent App Cleanerを紹介します。 なお、Xposedモジュールを利用するには、端末 ...
-
ソフトキーの追加/並び替えができるXposedモジュールXperia/AOSP NavBar Buttonsがアップデート。アプリ使用履歴キーの非表示が可能に。
2014/04/26 -Nexus 5, Xposedモジュール
先日紹介したXposedモジュール、Xperia/AOSP NavBar Buttonsにアプリ使用履歴を非表示にする機能が追加されました。
-
Xperia/AOSP NavBar Buttons:ナビゲーションバーのソフトキーにメニューや検索を追加したり、ソフトキーの並び順を変更することができるXposedモジュール。
2014/04/24 -Nexus 5, Xposedモジュール
今回は、ナビゲーションバーのソフトキーにメニューや検索を追加したり、ソフトキーの並び順を変更することができるXposedモジュール「Xperia/AOSP NavBar Buttons」を紹介します。 ...
-
Xposed Preference Injector:有効化しているXposedモジュールをシステム設定メニュー内に表示させるモジュール。
2014/04/23 -Xposedモジュール
今回は、有効化しているXposedモジュールをシステム設定メニュー内に表示させるモジュール、Xposed Preference Injectorを紹介します。 なお、Xposedモジュールを利用するに ...
-
Root化済みNexus5でdビデオを一切手間をかけずにRoot回避して視聴する方法-XposedモジュールRootCloak使用-
2014/04/05 -Nexus 5, Xposedモジュール
dビデオ・dアニメ・dヒッツなどがキャリアフリー化したので、Nexus5でdビデオを視聴してみましたが、dビデオはRoot化していると視聴することができません。 そこで今回は、Root回避できるXpo ...
-
GravityBoxでNexus5のカスタムROM cfXのナビゲーションバーをカスタム&GravityBoxのナビゲーションバー関連でカスタムできる項目まとめ。
2014/03/30 -Nexus 5, Xposedモジュール
Nexus5のカスタムROM現在Nexus5でメインで使っているカスタムROM cfX(Codefire X)は、動きが滑らかで速くてバッテリーの持ちもいいのでお気に入りなのですが、ナビゲーションバーのカスタムがほとんどできない ...