-
Nexus5X(ネクサス5X)SIMフリー購入レビューと使い方まとめ
2016/08/23 -Nexus 5X
Googleは、2013年にLG製造のNexus5を発売しましたが、2015年もLG製5.2インチの新型Nexus5Xを発売しました。 このページでは、2015年9月30日にGoogleが新型Chro ...
-
Nexus5Xはau系MVNO 格安SIMで不完全ながら利用可能。
2015/11/16 -Nexus 5X
Nexus5Xはau系格安SIM(MVNO)のUQ mobileとmineoでLTE通信が利用可能であることを確認しました。 ただし注意点もあるため、このページで紹介していきます。
-
Xposed InstallerのAndroid 6.0 Marshmallow対応版がついにリリース。インストール・導入方法。
2015/11/15 -Android 6.0 Marshmallow, Nexus 4, Nexus 5, Nexus 5X, Nexus 6, Nexus 6P, Nexus 9, Nexus10, Nexus7, Root化後必須アプリ, 新型Nexus7
Androidのシステムアプリやユーザーアプリを自分でいじることなく、動作を拡張できるモジュール「Xposed Installer」のAndroid 6.0 Marshmallow対応版がついにリリー ...
-
Nexus5X/Nexus6Pのroot化と暗号化の強制解除(無効化)方法。
2015/11/09 -Nexus 5X
このページでは、Nexus5X/Nexus6Pのroot化方法と端末の暗号化を強制的に解除(無効化)する方法を紹介します。
-
Nexus5X/Nexus6PにカスタムリカバリTWRPを導入する方法
2015/11/06 -Nexus 5X
このページでは、Nexus5X/Nexus6PにカスタムリカバリTWRPをインストールする方法を紹介しています。
-
Nexus5X/Nexus6Pのブートローダーアンロック方法・手順。
2015/11/06 -Nexus 5X
このページでは、Nexus5XとNexus6Pのブートローダーアンロック方法を紹介します。 Nexus5X/Nexus6Pのブートローダーをアンロックすることで、TWRPなどのカスタムリカバリ導入やR ...
-
Nexus5X/Nexus6Pのドライバをインストールする方法。
2015/11/06 -Nexus 5X
このページではNexus5XとNexus6Pのドライバをインストールする方法を紹介しています。 なお、ドライバのインストールで使用しているPCはWindows 8.1です。
-
Nexus5X/Nexus6Pの開発者向けオプションの表示とUSBデバッグをオンにする方法。
2015/11/06 -Nexus 5X
このページでは、Nexus5XとNexus6Pの開発者向けオプションを有効化してUSBデバッグをオンにする方法を紹介します。
-
Nexus5XとNexus6P SIMフリー版はspモードのAPNで通信可能。
2015/11/06 -Nexus 5X
Google Playで販売しているSIMフリー版Nexus5Xは、docomoで販売するSIMロック版と同じくspモードのAPN「spmode.ne.jp」でインターネット接続し、通信できることを確 ...
-
Nexus5Xの通知LEDランプの色をアプリ毎に変更したり充電時に点滅させる方法。
2015/11/02 -Nexus 5X
このページでは、Nexus5Xの通知LEDランプの色をアプリ毎に好きな色に変更したり、充電中にLEDランプを点滅させる方法を紹介します。 なお、Nexus5XのLEDランプ色の変更にroot化は必要あ ...
-
Nexus5XはQuick Charge2.0対応充電器で急速充電が可能。
2015/10/31 -Nexus 5X
Nexus5Xは、公式スペックではQualcomm製のプロセッサで使えるQuick Charge 2.0の急速充電に対応していることは明記されていません。 そこで、Quick Charge 2.0対応 ...
-
Nexus5Xのカメラ画質をNexus5/Nexus6と比較してみた。
2015/10/26 -Nexus 5X
このページでは、Nexus5Xのカメラで撮影した写真をNexus5、Nexus6と比較しています。 Nexus5Xのカメラ画質が気になる人は参考にしてみてください。
-
Spigen Nexus5X シンフィットケースとガラスフィルム購入レビュー
2015/10/25 -Nexus 5X
スマートフォンやタブレットのケース、カバー、保護フィルム、アクセサリーなどを取り扱うSpigen(シュピゲン)が、Nexus5Xのケースの販売しているので購入しました。
-
Nexus5XをPC接続するUSBケーブルを購入。同梱品の注意点
2015/10/23 -Nexus 5X
Nexus5XをPCに接続するためのUSBケーブルを購入しました。 このページでは、Nexus5Xに同梱されているUSBケーブルの注意点などを紹介します。
-
docomo版Nexus5XとSIMフリー版Nexus5Xの違いまとめ。
2015/10/23 -Nexus 5X
NTT docomoは、2015-2016年冬春モデルとしてNexus5Xを取り扱うことを発表しました。 docomoから発売されるNexus5Xは、Googleストアで販売するNexus5Xとは異な ...
-
Googleストア版 Nexus5X SIMフリーモデルのVoLTE対応を確認。
2015/10/23 -Nexus 5X
docomoとY!mobileが販売しているNexus5X SIMロックモデルはVoLTEに対応しています。 そこで今回は、Googleストア版 Nexus5X SIMフリーモデルがVoLTEに対応し ...
-
Nexus 5XとNexus 6Pの価格を国別で比較。日本は高すぎず安すぎず。
Android Policeが、Nexus 5XとNexus 6Pの価格を国別でドルに換算して算出し、一覧にまとめた記事を公開していたので、日本の立ち位置を確認してみました。
-
Nexus 5Xは光学式手ぶれ補正だけでなく電子式手ぶれ補正も非搭載。手ぶれを補正する手段がないことが判明。
2015/10/01 -Nexus 5X
Nexus 5Xは光学式手ぶれ補正に対応していませんが、電子式手ぶれ補正にも対応していないことが判明しました。 Nexus 5Xのカメラは、手ぶれを補正する手段がないことになります。
-
Nexus 5Xの「X」とNexus 6Pの「P」の意味をNexusチームメンバーが説明。
Nexus 5Xの「X」とNexus 6Pの「P」の意味について、redditでNexusチームメンバーが回答しているのでその意味を紹介します。
-
Nexus 5XとNexus 6Pはワイヤレス充電(Qi)に非対応。理由をAndroidエンジニアリング担当副社長がredditで回答。
Nexusシリーズの2015年モデルであるNexus 5XとNexus 6Pは、どちらも端末を置くだけで充電できる「ワイヤレス充電(Qi)」には対応していません。 ユーザー投稿型のソーシャルニュースサ ...