目次
ウェブサイトからイオンモバイルにMNP転入すると不通期間(空白期間)が発生する
イオンモバイルは他社から番号そのままでMNP転入できます。格安SIMの中には、MNPする際に数日間電話が使えない期間(不通期間)があるものもありますが、イオンモバイルでもMNP転入する際に不通期間が発生することがあります。
それは、イオンモバイルのウェブサイトからMNP転入する場合です。ウェブでイオンモバイルにMNP転入した場合、イオンモバイル側でMNP転入手続きが完了した時点で現在利用している回線は解約となります。
その後、イオンモバイルから新しいSIMカードが2~3日の日数で届きますが、それまでの間は電話やメール、インターネットなどが一切利用できなくなります。これは不便ですね。
なお、現在多くの格安SIMがウェブサイトからでも即日でMNP転入できるようになっています。
格安SIMのMNP転入が自宅で即日開通可能なMVNO比較
他社の格安SIMと同じように、イオンモバイルもウェブから即日MNPできるよう改善されることに期待したいところです。
イオン店頭でイオンモバイルにMNP転入すれば不通期間(空白期間)は発生しない
イオンモバイルは、ウェブからのMNP転入では数日間の不通期間がありますが、逆に不通期間なくMNP転入することも可能です。イオンモバイルはイオン店頭でも契約できますが、このイオンの店頭でMNP転入するとその日のうちにMNP転入手続きが完了するため不通期間がほぼ発生しません。
イオンモバイルに乗り換え予定で不通期間があると支障がある場合は、イオン店頭で手続きしましょう。
イオンモバイルへのMNP転入乗り換え手続きに必要な書類
最後に、イオンモバイルへのMNP転入・乗り換え手続きに必要な書類をまとめておきます。MNP予約番号
イオンモバイルにMNP転入するにはMNP予約番号が必ず必要です。これがなければ、番号そのままでイオンモバイルに乗り換えることができません。MNP予約番号は現在契約している通信会社で発行する必要がありますが、会社によって発行方法が異なります。
ドコモ・au・ソフトバンクの大手3キャリアと格安SIMを提供する主要なMVNO事業者でMNP予約番号を発行する方法は、以下のページにまとめているのでご利用ください。
格安SIMのMNP転入が自宅で即日開通可能なMVNO比較
クレジットカード
イオンモバイルを契約するにはクレジットカードが必ず必要になります。イオンモバイルを運営するイオンには「イオンカード」というクレジットカードがありますが、イオンモバイルの料金支払いに使うクレジットカードはイオンカードである必要はなく、他社のクレジットカードでもOKです。
ただし、イオンモバイルにMNPで乗り換える際にSIM+スマートフォンセットを分割で購入する場合は、イオンカードなら24回まで分割金利手数料がかからないというメリットがあります。
イオンカードの特徴などの詳細はこちらにまとめています。
イオンモバイルはイオンカードを使えば分割手数料が24回まで無料
なお、イオンモバイルは口座振替による料金支払い方法は利用できません。必ずクレジットカードでなければいけないので注意しましょう。
本人確認書類
イオンモバイルにMNP転入するには、本人確認書類も必ず必要になります。主な本人確認書類には、運転免許証、健康保険証、日本国のパスポート、身体障害者手帳、住民基本台帳カードなどがあります。
イオンモバイルへの即日MNP転入乗り換えまとめ
イオンモバイルに即日開通でMNP転入するためには、ウェブサイトからではなくイオン店頭で転入手続きする必要があります。また、MNP転入するにはMNP予約番号とクレジットカード、本人確認書類のすべてが必要です。どれか1つでも欠けたら手続きはできないので忘れないようにしましょう。
イオンモバイルに即日開通でMNP転入乗り換えするための条件や手続き方法、必要な書類のまとめは以上です。
公式サイト
イオンモバイル
キャンペーン情報
イオンモバイルのキャンペーン一覧と併用パターン、注意点まとめ【9月】