OCNモバイルONEの最低利用期間と解約金(違約金/手数料/解除料)まとめ

このページでは、OCNモバイルONEの最低利用期間と解約金・解約違約金についてまとめています。

すでにOCNモバイルONEを契約中で解約予定の場合や、これからOCNモバイルONEを契約予定で縛りや解約手数料がどの程度なのかをあらかじめ知っておきたい場合は参考にしてみてください。


OCNモバイルONEの最低利用期間は新コースと旧コースで異なる点あり

まず、OCNモバイルONEの最低利用期間は旧コースと2019年11月20日より提供が始まった新コースで異なっている点があるので、以下にそれぞれまとめます。


データ通信SIMは旧コース・新コースともに最低利用期間はないが注意点あり

OCNモバイルONEのデータ通信SIMは、新コース・旧コースともに最低利用期間はないため、いつ解約しても問題はありません。

ただし、利用料金の面で注意点があります。

OCNモバイルONEは利用開始日を含む月(利用開始月/初月)の基本料金は無料ですが、初月無料はOCNモバイルONEのSIMを利用開始月の翌月まで利用した場合に適用されます。

逆に利用開始月にOCNモバイルONEを解約した場合、たとえ初月でも基本料金は無料にならず支払う必要があるので注意しましょう。


音声通話SIMの最低利用期間は旧コースは6ヶ月。新コースは無し

OCNモバイルONEの旧コースと新コースの最低利用期間で異なるのが音声通話SIMです。

旧コースの音声通話SIMには、6ヶ月間の最低利用期間があります。

旧コースの最低利用期間についてもう少し詳しく説明すると、利用開始月を1ヶ月目として6ヶ月目までが最低利用期間となります。

なお、ドコモやソフトバンク、auには最低利用期間を過ぎても更新期間に更新しないと自動更新され再度縛りが発生し、縛りの期間内に解約すると解約金がかかる契約方法がありますが、OCNモバイルONEの旧コースは最低利用期間を過ぎれば自動更新されることはないので安心です。

具体的には、2月が利用開始月だった場合の最低利用期間は7月末日までで、この期間内に解約すると1,000円の解約金がかかりますが、8月1日以降ならいつ解約しても解約金は一切かかりません。

新コースの音声通話SIMに関しては、データ通信SIMと同じで最低利用期間は一切ありません。

また、月額料金も新コースの方が旧コースよりも安いので、これからOCNモバイルONEの音声通話SIMを申し込むなら新コースがおすすめです。

【旧コース(~2019年11月19日)】
 データ通信SIMデータ通信SIM+SMS音声対応SIM
110MB/日コース900円1,020円1,600円
170MB/日コース1,380円1,500円2,080円
3GB/月コース1,100円1,220円1,800円
6GB/月コース1,450円1,570円2,150円
10GB/月コース2,300円2,420円3,000円
20GB/月コース4,150円4,270円4,850円
30GB/月コース6,050円6,170円6,750円

【新コース(2019年11月20日~)】
 データ通信SIMデータ通信SIM+SMS音声対応SIM
1GB/月コース--1,180円
3GB/月コース880円1,000円1,480円
6GB/月コース1,380円1,500円1,980円
10GB/月コース2,280円2,400円2,880円
20GB/月コース3,800円3,920円4,400円
30GB/月コース5,380円5,500円5,980円


OCNモバイルONEの解約金・契約解除料

次に、OCNモバイルONEの解約金(契約解除料)についてです。


データ通信SIMはなし

データ通信SIMについては、旧コース・新コースともに解約金はありません。

ただし、前述の通り利用開始月(初月)に解約すると初月は本来はかからない月額料金を支払う必要がある点には注意しましょう。


音声通話SIMは旧コースが1,000円。新コースは0円

音声通話SIMは、旧コースは最低利用期間の6ヶ月以内に解約すると1,000円の解約金がかかります。

またこれも先ほど触れましたが、OCNモバイルONEの音声通話SIMには大手キャリアのように最低利用期間を過ぎた後の更新期間はないので、最低利用期間を過ぎていさえすればいつでも違約金はかからずに解約することができます。


新コースの音声通話SIMは最低利用期間自体がないので、いつ解約しても解約金はかかりません。

ただ、新コースの音声通話SIMでも契約当月や翌月に解約したり、数ヶ月間契約していてもその期間中に一度もOCNモバイルONEの音声通話SIMを利用していない場合、そのSIMを解約・他社に乗り換えすると次回OCNモバイルONEのスマホセットを申し込む際に審査に落ちて契約できない場合がある点には注意が必要です。

詳しくは次にまとめています。


OCNモバイルONEのスマホセットで契約したSIMを短期で解約するとブラックリスト入りして今後契約できなくなる

スマホとセットで契約するOCNモバイルONEの音声通話SIMは、2019年11月にスタートした新プランなら最低利用期間・解約金ともになくノーリスクで契約できるのは前述の通りです。

ただ、解約に関しては大きなリスクがあります。

スマホセット購入の際に同時に申し込んだ音声通話SIMを短期間で解約すると、OCNモバイルONEのブラックリストに追加されてしまい二度とOCNモバイルONEを契約できなくなるという報告が多数上がっています。

OCNモバイルONEは端末の安さが魅力なので、SIMは使わず安く入手した端末のみを他のSIMで使うといった運用を考える人も多いはずです。

ですが、OCNモバイルONEのスマホセットはOCNモバイルONEの音声通話SIMを長期間利用することを大前提として安く提供されています。

そのため、同時に申し込んだOCNモバイルONEのSIMをすぐに解約したり、セールで購入した端末には他の会社のSIMを挿していて、OCNモバイルONEのSIMを数ヶ月契約していても一切利用せずに解約した場合などはブラックリスト入りしてしまう可能性が高いです。

具体的には、最低利用期間がない新プランでも6ヶ月以内に解約するとかなり高い確率でブラックリスト入りし、7ヶ月目以降に解約した場合でもその回線を全く使っていない場合はやはりブラックリストに登録されるようです。

ブラックリストに登録されると、再度OCNモバイルONEのセットを申し込もうとしてもOCNモバイルONEの音声通話SIMの申し込み時に「402エラー」が表示されて契約を弾かれてしまいます。

OCNモバイルONEの音声通話SIMは最低利用期間と解約金がないので気軽に契約・解約できますが、その気軽さの裏には上記の条件下で一度解約や他社に乗り換えすると再度契約できなくなる可能性がある点には十分注意しましょう。


OCNモバイルONEの旧コースの最低利用期間で重要なのは利用開始日

ここまでまとめてきた通り、旧コースと新コースを選べる現在は、音声通話SIMに半年間の縛りがある旧コースよりも音声通話SIMでも一切縛りがなく料金も安い新コースを選んだ方がメリットは多いです。

ただ、旧コースは200kbpsの低速通信時に通信量の制限がなく、低速通信なら無制限で利用できるというメリットもあります。

新コースは、月内の低速通信の通信容量が契約しているプランの高速通信容量の半分を超過するとさらに遅くなる(例えば3GBプラン契約の場合は低速通信の通信料が1.5GBを超えるとさらに遅くなる)ので、低速メインで利用したい人は旧コースが最適な場合もあるかもしれません。

OCNモバイルONEの旧コースを契約する場合、最低利用期間を把握する上で注意すべき点があります。

それは「利用開始日」です。


利用開始日はSIMを使い始めた日

利用開始日とは、名称の通りSIMを使い始めた日です。

ほぼ全ての格安SIMは、インターネットのウェブサイトから申し込んだ場合は申し込んだ日が利用開始日にはなりません。

ウェブサイトから格安SIMを申し込むと、SIMが郵送で送られてくることになり届いて使い始めるまでに数日かかるためです。


OCNモバイルONEの利用開始日はデータ通信SIMと音声通話SIMで異なる

OCNモバイルONEも同じで、公式サイトから申し込んだ日が利用開始日にはならず、一定の基準(ルール)が設けられています。

またこの基準は、データ通信SIMと音声通話SIMで微妙に異なります。


データ通信SIM
データ通信SIMの利用開始日は、申し込んだ日の10日後です。

例えば、OCNモバイルONEのデータ通信SIMを2月5日に申し込んだ場合、利用開始日は2月15日となります。


音声通話SIM
音声通話SIMの利用開始日は、本人確認書類の確認が完了した日の10日後です。


OCNモバイルONEのデータ通信SIMは、新規申し込みが完了すればあとはSIMが届くのを待つだけです。

対して、音声通話SIMは新規申し込み完了の後に本人確認書類をアップロードする必要があります。

そのため音声通話SIMの利用開始日は、アップロードした本人確認書類をOCNモバイルONEが確認した日の10日後になります。

例えば、OCNモバイルONEの音声通話SIMを2月5日に申し込んで本人確認書類を2月6日にアップロードし、2月7日にOCNモバイルONEがその本人確認書類を確認した場合、利用開始日は2月17日となります。


利用開始日は電話で確認を

いざOCNモバイルONEの解約をしようとした時に、利用開始日がいつなのかすぐに分かる人は少ないと思います。

私がマイページの契約内容の確認画面だけでなく解約手続きの最後までいって確認した限りでは、OCNモバイルONEの利用開始日の記載はマイページにはありませんでした。

マイページの契約情報などに利用開始日に関する情報は見当たらない


解約手続き中にも利用開始日の記載は確認できなかった


そこで電話(0120-506-506)で確認してみたところ、Nから始まる10桁のお客様番号(例えばN123456789)を伝えると利用開始日を教えてくれました。

また、利用開始日だけでなく最低利用期間も電話で教えてくれるので、すぐに知りたい場合は電話での確認をおすすめします。

ちなみに、電話問い合わせで気になるのがオペレーターとつながるまでの待ち時間ですが、私は月曜日の10時を少し過ぎて電話したところ待ち時間はほぼなくスムーズに確認できました。


まとめ

OCNモバイルONEはデータ通信SIMは最低利用期間も解約金もなく、音声通話SIMも旧コースは最低利用期間が6ヶ月で解約金が1,000円、新コースなら最低利用期間なしとなっています。

ただ、OCNモバイルONEのスマホセットは注意が必要で、スマホとセットで申し込んだ音声通話SIMを超短期で解約したり、半年以上契約していても一度も使わずに解約すると、次回OCNモバイルONEのスマホセットを申し込んでも審査に落ちて契約できなくなる可能性が高いです。

OCNモバイルONEでは、音声通話SIMとSIMフリースマホをセットを購入すると端末価格が安くなるセールがよく開催されますが、端末のみを安く入手するのが目的ではなくSIMも長期的に普段使いする前提で申し込みましょう。

現在開催されているセールの詳細はこちら。
OCNモバイルONEのキャンペーン・セール併用パターンと詳細・注意点まとめ【2月】

また、OCNモバイルONEではよく電話をかける上位3番号への発信が月額850円でかけ放題になる「トップ3かけ放題」や、24時間いつどれだけかけても全ての通話がかけ放題になる「完全かけ放題」を1,300円で利用できるなど、他の格安SIMにはない音声通話SIMのオプションを選ぶことができます。
OCNモバイルONE トップ3かけ放題と完全かけ放題の詳細と注意点まとめ

さらに、データ通信SIM・音声通話SIM共通のサービスとして、SpotifyやGoogle Play Musicなどの音楽ストリーミングサービスが聴き放題になるオプション「MUSICカウントフリー」を月額無料で使うこともできます。
OCNモバイルONE「MUSICカウントフリー」の詳細と注意点まとめ

よく電話をかける人や通勤・通学時に音楽をよく聴く人、音声通話SIMとスマホをセットで安く入手したい人は、緩い縛りで契約できるOCNモバイルONEはおすすめです。

OCNモバイルONEの最低利用期間と解約金(違約金/手数料/解除料)に関するまとめは以上です。

公式サイト
OCNモバイルONE
詳細・レビュー
OCNモバイルONEを実際に使ってみた評価とレビュー【2月】
キャンペーン詳細
OCNモバイルONEのキャンペーン・セール併用パターンと詳細・注意点まとめ【2月】
OCNモバイルONE

-OCNモバイルONE

Copyright © アンドロイドラバー, 2011-2024 All Rights Reserved