OCNモバイルONEのスマホセットのメリットとデメリット・注意点まとめ

このページでは、OCNモバイルONEのスマホセットの特徴・メリットとデメリット・注意点についてまとめています。

OCNモバイルONEのSIMとセットでスマホを購入予定の場合は参考にしてみてください。


OCNモバイルONEのスマホセットの特徴・メリット

まずは、OCNモバイルONEのスマホセットの特徴とメリットについてまとめます。


音声通話SIMとスマホのセット購入で端末価格が他の格安SIMのスマホセットよりも安い

OCNモバイルONEのスマホセットのメリットの1つに、音声通話SIMとスマホのセット価格が他の格安SIMのスマホセットよりも安い点が挙げられます。

例えばOPPO Reno3 Aで見てみると、端末価格自体が安いIIJmioでも29,800円です。

対して、OCNモバイルONEなら25,800円で購入できます。

SHARPのおサイフケータイ対応SIMフリースマホ AQUOS sense4で比較しても、IIJmioなど主要な格安SIMでは29,800円ですが、OCNモバイルONEでは24,800円と5,000円安いです。

Reno3 AとAQUOS sense4以外の端末に関しても同じように、OCNモバイルONEの価格は他の格安SIMのスマホセットの価格に比べてかなり安いのが特徴。

格安SIMとセットでスマホを購入予定で、出費をできるだけおさえたいならOCNモバイルONEのスマホセットは必ず候補に入れましょう。


定期的に開催されるセールでは人気スマホも圧倒的な安さ

OCNモバイルONEでは、定期的にセールが開催されます。

このセールが最大のメリットで、ただでさえ安いOCNモバイルONEの音声通話SIMとスマホのセットがさらに安くなります。

現在OCNモバイルONEは、Redmi Note 9Sとmoto g8、ZenFone Max Pro (M2)、ZenFone Max (M2)、OPPO A5 2020が1円や、OPPO Reno3 Aが10,800円、AQUOS sense 4が11,800円など安く購入できるOCNでんわ 完全かけ放題オプション リリース記念セールを開催しています。

このセールでは、完全かけ放題オプション加入で2,000円割引、他社からの乗り換え(MNP転入)ならさらに端末価格が5,000円割引される機種もあり、より安く端末セットを購入できます。

キャンペーン対象機種と割引後の価格は以下の通り。
機種名通常価格割引後価格OCNでんわ 完全かけ放題オプション加入
(2,000円割引)
MNP転入
(5,000円割引)
OCNでんわ 完全かけ放題オプション加入
+
MNP転入
(7,000円割引)
ASUS ZenFone 771,600円56,600円56,600円
(割引なし)
56,600円
(割引なし)
56,600円
(割引なし)
ASUS ZenFone 7 Pro84,100円71,100円69,100円71,100円
(割引なし)
69,100円
(オプション加入のみ)
ASUS ZenFone Max(M2) 4GB/64GB11,400円1円1円
(割引なし)
1円
(割引なし)
1円
(割引なし)
ASUS ZenFone Max Pro(M2) 6GB/64GB13,900円1円1円
(割引なし)
1円
(割引なし)
1円
(割引なし)
moto g9 play13,800円2,100円100円2100円
(割引なし)
2,100円
(オプション加入のみ)
moto g PRO22,000円14,000円12,000円9,000円7,000円
motorola moto g813,200円1円1円
(割引なし)
1円
(割引なし)
1円
(割引なし)
motorola moto g8 plus19,300円6,300円4,300円6,300円
(割引なし)
4,300円
(オプション加入のみ)
OPPO A5 202014,900円1円1円
(割引なし)
1円
(割引なし)
1円
(割引なし)
OPPO A7319,100円6,100円4,100円6,100円
(割引なし)
4,100円
(オプション加入のみ)
OPPO Reno A20,100円5,100円5,100円
(割引なし)
5,100円
(割引なし)
5,100円
(割引なし)
OPPO Reno 3A25,800円10,800円10,800円
(割引なし)
10,800円
(割引なし)
10,800円
(割引なし)
SHARP AQUOS sense424,800円11,800円9,800円11,800円
(割引なし)
11,800円
(オプション加入のみ)
SHARP AQUOS sense4 plus32,800円24,800円22,800円19,800円17,800円
SHARP AQUOS zero2 SH-M1351,500円43,500円41,500円38,500円36,500円
SHARP AQUOS sense3 plus SH-M1134,400円21,400円19,400円21,400円19,400円
(割引なし)
SHARP AQUOS sense3 SH-M1219,100円4,100円4,100円
(割引なし)
4,100円
(割引なし)
4,100円
(割引なし)
SONY Xperia 10 Ⅱ32,800円24,800円22,800円19,800円17,800円
TCL 10 Lite16,500円1,500円1,500円
(割引なし)
1,500円
(割引なし)
1,500円
(割引なし)
Xiaomi Mi Note 10 Lite25,800円10,800円10,800円
(割引なし)
10,800円
(割引なし)
10,800円
(割引なし)
Xiaomi Redmi Note 9S 4GB/64GB14,900円1円1円
(割引なし)
1円
(割引なし)
1円
(割引なし)
Xiaomi Redmi Note 9S 6GB/128GB18,100円10,100円8,100円5,100円3,100円
iPhone 8 Plus 64GB50,100円35,100円35,100円
(割引なし)
35,100円
(割引なし)
35,100円
(割引なし)
iPhone 8 Plus 256GB55,100円40,100円40,100円
(割引なし)
40,100円
(割引なし)
40,100円
(割引なし)
iPhone SE(第2世代) 64GB43,900円34,000円34,000円
(割引なし)
29,000円29,000円
(MNP転入のみ)
iPhone SE(第2世代) 128GB48,900円39,000円39,000円
(割引なし)
34,000円34,000円
(MNP転入のみ)
iPhone SE(第2世代) 256GB59,900円50,000円50,000円
(割引なし)
45,000円45,000円
(MNP転入のみ)
iPhone 11 64GB72,900円64,900円62,900円59,900円57,900円
iPhone 11 128GB73,700円65,700円63,700円60,800円58,800円
iPhone 11 256GB88,900円80,900円78,900円75,900円73,900円
iPhone 11 Pro 64GB103,900円90,900円88,900円90,900円
(割引なし)
88,900円
(オプション加入のみ)
iPhone 11 Pro 256GB120,900円107,900円105,900円107,900円
(割引なし)
105,900円
(オプション加入のみ)
iPhone 11 Pro 512GB142,900円129,900円127,900円129,900円
(割引なし)
127,900円
(オプション加入のみ)
iPhone 11 Pro Max 64GB116,900円103,900円101,900円103,900円
(割引なし)
101,900円
(オプション加入のみ)
iPhone 11 Pro Max 256GB132,900円119,900円117,900円119,900円
(割引なし)
117,900円
(オプション加入のみ)
iPhone 11 Pro Max 512GB153,900円140,900円138,900円140,900円
(割引なし)
138,900円
(オプション加入のみ)
iPhone XR 64GB62,100円54,100円52,100円49,100円47,100円
iPhone XR 128GB67,100円59,100円57,100円54,100円52,100円
iPhone SE (第2世代) 64GB44,100円29,100円29,100円
(割引なし)
29,100円
(割引なし)
29,100円
(割引なし)
iPhone SE (第2世代) 128GB49,100円34,100円34,100円
(割引なし)
34,100円
(割引なし)
34,100円
(割引なし)
iPhone SE (第2世代) 256GB60,300円45,300円45,300円
(割引なし)
45,300円
(割引なし)
45,300円
(割引なし)
中古
Apple iPhone SE (第2世代)
42,100円~27,100円27,100円
(割引なし)
27,100円
(割引なし)
27,100円
(割引なし))
中古
iPhone 11
66,800円~51,800円~51,800円~
(割引なし)
51,800円~
(割引なし)
51,800円~
(割引なし)
中古
iPhone 11 Pro
83,500円~68,500円~68,500円~
(割引なし)
68,500円~
(割引なし)
68,500円~
(割引なし)
中古
iPhone 11 Pro Max
100,100円~85,100円~85,100円~
(割引なし)
85,100円~
(割引なし)
85,100円~
(割引なし)
中古
Apple iPhone XR
52,300円~37,300円~37,300円~
(割引なし)
37,300円~
(割引なし)
37,300円~
(割引なし)
中古
Apple iPhone XS
56,200円~41,200円~41,200円~
(割引なし)
41,200円~
(割引なし)
41,200円~
(割引なし)
中古
Apple iPhone XS Max
77,100円~62,100円~62,100円~
(割引なし)
62,100円~
(割引なし)
62,100円~
(割引なし)
中古
Apple iPhone X
69,300円~54,300円~54,300円~
(割引なし)
54,300円~
(割引なし)
54,300円~
(割引なし)
中古
Apple iPhone 8
35,400円~20,400円~20,400円~
(割引なし)
20,400円~
(割引なし)
20,400円~
(割引なし)
中古
Apple iPhone 8 Plus
37,100円~22,100円~22,100円~
(割引なし)
22,100円~
(割引なし)
22,100円~
(割引なし)
中古
Apple iPhone 7
20,100円~5,100円~5,100円~
(割引なし)
5,100円~
(割引なし)
5,100円~
(割引なし)
中古
Apple iPhone 7 Plus
24,900円~9,900円~9,900円~
(割引なし)
9,900円~
(割引なし)
9,900円~
(割引なし)
中古
iPhone SE
15,000円~1円~1円~
(割引なし)
1円~
(割引なし)
1円
(割引なし)
中古
galaxy
14,100円~1円~1円~
(割引なし)
1円~
(割引なし)
1円~
(割引なし)
中古
Xperia
37,100円~22,100円~22,100円~
(割引なし)
22,100円~
(割引なし)
22,100円~
(割引なし)



また、OCNモバイルONEでは2月5日に発売されたばかりのRedmi 9Tも1円で購入できるセールも同時開催中です。
なお、OCNモバイルONEの音声通話SIMには2019年11月19日までは6ヶ月間の最低利用期間がありましたが、2019年11月20日より提供が始まった新コースでは音声通話SIMでも最低利用期間や解約金がありません。

また新コースは旧コースよりも月額料金が安くなっているので、これから契約するなら新コースがおすすめです。

【旧コース(~2019年11月19日)】
 データ通信SIMデータ通信SIM+SMS音声対応SIM
110MB/日コース900円1,020円1,600円
170MB/日コース1,380円1,500円2,080円
3GB/月コース1,100円1,220円1,800円
6GB/月コース1,450円1,570円2,150円
10GB/月コース2,300円2,420円3,000円
20GB/月コース4,150円4,270円4,850円
30GB/月コース6,050円6,170円6,750円

【新コース(2019年11月20日~)】
 データ通信SIMデータ通信SIM+SMS音声対応SIM
1GB/月コース--1,180円
3GB/月コース880円1,000円1,480円
6GB/月コース1,380円1,500円1,980円
10GB/月コース2,280円2,400円2,880円
20GB/月コース3,800円3,920円4,400円
30GB/月コース5,380円5,500円5,980円

OCNモバイルONEのスマホセットは通常でも十分安いですが、キャンペーン・セール中は他の格安SIMにはない安さで購入できるので、SIMとスマホのセットを縛りなしでできるだけ安く入手したい場合はOCNモバイルONEのセールの活用をおすすめします。

OCNモバイルONEのセール詳細はこちら。
OCNモバイルONEのキャンペーン・セール併用パターンと詳細・注意点まとめ【2月】

最新・人気のスマホも選べる

端末価格が安いと聞くと、1年以上前に発売された型落ちのスマホしか選べないのでは?と心配してしまう人もいると思います。

ですが、OCNモバイルONEのスマホセットのラインナップは最新の端末ももちろん含まれていて、その中には人気機種もあります。

現時点では、先ほども触れたOPPO Reno3 AやAQUOS sense4などです。

人気機種が安く購入できるのは、OCNモバイルONEのスマホセットならではのメリットです。

公式サイト
OCNモバイルONE
詳細・レビュー
OCNモバイルONEを実際に使ってみた評価とレビュー【2月】

OCNモバイルONEのスマホセットの注意点・デメリット

次に、OCNモバイルONEのスマホセットの注意点とデメリットについてまとめます。


データ通信SIMとのセット購入はできない

主要な格安SIMのスマホセットは、最低利用期間や解約金がないデータ通信SIMとのセットで購入することができます。

OCNモバイルONEのスマホセットも以前はデータ通信SIMとのセットでも購入できていたのですが、現在は「通話プラン選択」が必須になっていてデータ通信SIMを選べなくなっています。


【旧コースのみ】音声通話SIMは最低利用期間内に解約すると解約金がかかる

ほとんどの格安SIMの音声通話SIMには最低利用期間があり、最低利用期間内に解約すると解約金がかかります。

OCNモバイルONEの場合は旧コースの音声通話SIMが同じで、最低利用期間は6ヶ月で最低利用期間内に解約すると解約金として1,000円かかります。

具体的には、利用開始月が8月の場合の最低利用期間は翌年1月31日までで、この期間内に解約すると1,000円を支払う必要があります。

ただ、新コースなら音声通話SIMでも最低利用期間が無くいつ解約しても解約金はかからないので、ほぼノーリスクで音声通話SIMとスマホのセットを契約することができます。


OCNモバイルONEのスマホセットで契約したSIMを短期で解約するとブラックリスト入りして今後契約できなくなる

スマホとセットで契約するOCNモバイルONEの音声通話SIMは、2019年11月にスタートした新プランなら最低利用期間・解約金ともになくノーリスクで契約できるのは前述の通りです。

ただ、解約に関しては大きなリスクがあります。

スマホセット購入の際に同時に申し込んだ音声通話SIMを短期間で解約すると、OCNモバイルONEのブラックリストに追加されてしまい二度とOCNモバイルONEを契約できなくなるという報告が多数上がっています。

OCNモバイルONEは端末の安さが魅力なので、SIMは使わず安く入手した端末のみを他のSIMで使うといった運用を考える人も多いはずです。

ですが、OCNモバイルONEのスマホセットはOCNモバイルONEの音声通話SIMを長期間利用することを大前提として安く提供されています。

そのため、同時に申し込んだOCNモバイルONEのSIMをすぐに解約したり、セールで購入した端末には他の会社のSIMを挿していて、OCNモバイルONEのSIMを数ヶ月契約していても一切利用せずに解約した場合などはブラックリスト入りしてしまう可能性が高いです。

具体的には、最低利用期間がない新プランでも6ヶ月以内に解約するとかなり高い確率でブラックリスト入りし、7ヶ月目以降に解約した場合でもその回線を全く使っていない場合はやはりブラックリストに登録されるようです。

ブラックリストに登録されると、再度OCNモバイルONEのセットを申し込もうとしてもOCNモバイルONEの音声通話SIMの申し込み時に「402エラー」が表示されて契約を弾かれてしまいます。

メリットの部分でOCNモバイルONEの音声通話SIMは最低利用期間と解約金がないので気軽に契約・解約できると書きましたが、その気軽さの裏には上記の条件下で一度解約や他社に乗り換えすると再度契約できなくなる可能性がある点には十分注意しましょう。


新規事務手数料3,000円とSIM発行手数料394円は別途かかる

OCNモバイルONEでスマホセットを購入する場合、機種代金とは別に費用がかかります。

それは、新規事務手数料3,000円とSIM発行手数料394円です。

新規事務手数料とSIM発行手数料は、OCNモバイルONE以外の格安SIMでも支払う必要がある費用なので仕方ないですね。

また、OCNモバイルONEのスマホセットは上記の手数料がかかるとはいえ、端末価格自体が安いので他の格安SIMと比べてもコストパフォーマンスは高いです。


支払い方法は一括のみの機種が多く、分割ができないものもある

基本的に、主要な格安SIMのスマホセットの購入方法は一括か分割24回から選べます。

対して、OCNモバイルONEのスマホセットの購入方法は現在は一括のみの機種が多く、分割不可のものもあります。

とはいえ、OCNモバイルONEでは端末価格が高い機種は基本的に分割で購入できるのでそこまでデメリットではありませんが、分割で支払うことによるデメリットがあるので次でまとめておきます。


分割で購入するとクレジットカード会社の分割手数料がかかる

前述の通り、OCNモバイルONEの一部の機種では音声通話SIMとセットで端末を分割購入することができます。

ただ、分割は一括よりも割高になる点に注意が必要です。

OCNモバイルONEの価格は一括・分割ともに同じですが、分割の支払いに使うクレジットカード会社の分割手数料がかかるので、結果的に分割の方が支払う総額は多くなります。

ちなみに、OCNモバイルONEにチャットで分割手数料について尋ねたらgoo Simsellerが分割手数料を負担するとの回答でした。

ですが、たたでさえ端末を安く提供しているgoo Simsellerが自社の利益を削ってまで分割手数料を負担してくれるのか疑問だったので、念のためgoo Simsellerに電話で確認したところ分割手数料はgoo Simsellerではなく契約者が負担する必要があるとのことでした(goo Simsellerにはチャットサポートがないので記録には残せませんでしたが、内容は事実です)。

例えば、OPPO Reno Aを新規で分割購入する場合は12,000円ですが、これを楽天カードで支払うとすると実質年率15%が適用され、分割手数料が2,000円ほどかかるので実際は約14,000円支払うことになります。

分割手数料が気になる場合は、申し込む前にこちらで計算してみてください。
手数料計算のシミュレーション | クレジットの基礎知識 | 消費者のみなさまへ | 一般社団法人日本クレジット協会

少しでも安くスマホセットを入手したい人で一括で購入できる資金を用意できる場合は、分割ではなくなるべく一括での購入をおすすめします。


支払い方法はクレジットカードのみ。デビットカードや口座振替は不可

これは主要な格安SIM全般に当てはまることでOCNモバイルONEに限った話ではないのですが、スマホセットの支払い方法はクレジットカードのみとなっています。

デビットカードや口座振替では支払うことができないので、OCNモバイルONEでスマホセットを購入する場合はクレジットカードを用意しておく必要があります。


申し込み時のクレジットカード情報の登録が2回必要

OCNモバイルONEのスマホセットを申し込む場合、端末代金とSIMに関する代金を請求する会社が別です。

端末代金はNTTレゾナントが、SIMに関する代金はNTTコミュニケーションズが請求元となります。ちなみに、名称にNTTが含まれている通りどちらもNTT系列の会社です。

それに伴い、クレジットカードの決済も別々でクレジットカード情報の登録が2回必要になる点も、手間がかかり分かりにくいのでデメリットとして挙げられます。

具体的には、1回目に登録するクレジットカード情報は端末代金購入のために、2回目のクレジットカード情報は初期手数料の3,000円とSIMカード手配料の394円、毎月かかってくる料金プランやオプション、ユニバーサルサービス料の支払いに使われます。

クレジットカード情報の入力が2度必要なのは面倒なので、同じNTT系列なら請求元も1つにまとめてほしいところです。


MNP転入でなく純粋な新規の場合は手元に届くまでに1週間ほどかかる

OCNモバイルONEのスマホセットを純粋な新規契約で購入した場合、手元に届くまでに1週間ほどかかります。

一般的な格安SIMは、音声通話SIMと端末セットの新規申し込みでも2~3日で届くので若干長めです。

なお、他社からの番号乗り換え(MNP転入)でスマホセットを購入する場合はもっと早く届きます。

新規契約でOCNモバイルONEのスマホセットを購入する場合は、期間に余裕を持って申し込みましょう。


まとめ。OCNモバイルONEのスマホセットは注意点はあるものの安さがデメリットを打ち消す

OCNモバイルONEのスマホセットは、データ通信SIMでは契約できないのをはじめ分割で購入すると分割手数料がかかる、クレジットカード情報を2度登録する必要がある、純粋な新規契約の場合は届くまでに1週間程度かかる、セットで同時に申し込んだ音声通話SIMを短期で解約したりある程度の期間契約していても全く使わずに解約すると、次回にはOCNモバイルONEスマホセットを申し込もうとした時に拒否されるなどの注意点があります。

何度も繰り返しますが、特に解約には注意が必要です。

安く端末を入手することが目的でOCNモバイルONEの音声通話SIMを契約当月や翌月に解約したり、半年後に解約したとしても全く使っていなかったりすると、次回OCNモバイルONEのスマホセットを申し込んだ際に審査で落ちてしまい契約できない可能性が高いです。

OCNモバイルONEのスマホセットは、SIMも利用する前提で申し込みましょう。

上記のような注意点はありますが、端末代金の安さは他のMVNO事業者にはない大きなメリットで、個人的には上記のデメリットを打ち消していると感じています。

OCNモバイルONEは、特にセール開催時は他の格安SIMでは考えられない安さで人気のSIMフリースマホを購入できるので、契約したSIMを短期解約せずに毎日利用する予定で、良い端末を安く入手したい人はOCNモバイルONEのスマホセットをぜひ利用しましょう。

OCNモバイルONEのスマホセットの特徴・メリットとデメリット・注意点のまとめは以上です。

公式サイト
OCNモバイルONE
詳細・レビュー
OCNモバイルONEを実際に使ってみた評価とレビュー【2月】
キャンペーン詳細
OCNモバイルONEのキャンペーン・セール併用パターンと詳細・注意点まとめ【2月】
OCNモバイルONE

-OCNモバイルONE

Copyright © アンドロイドラバー, 2011-2024 All Rights Reserved