目次
無線LANにおける2.4GHzと5GHzの違いと特徴
まず、無線LANには2.4GHz帯と5GHz帯が利用されています。以下に2.4GHz帯と5GHz帯の長所と短所をまとめておきます。2.4GHz帯の長所
2.4GHzの長所は、壁や床といった障害物に強く電波が遠くまで届きやすい点です。障害物が多い場所では、2.4GHzを利用したほうが安定して通信できる可能性が高いです。
また、2.4GHzなら古いWi-Fi端末でも対応しているので使うことができます。
2.4GHz帯の短所
2.4GHz帯の短所は、Wi-Fiの電波だけでなく様々な製品で使われている無線帯域なので混雑しやすい点です。電波が混雑することで通信が不安定になる可能性があります。5GHz帯の長所
5GHz帯の長所は、基本的にWi-Fi以外で使われない無線帯域なので繋がりやすく安定して通信ができます。また、2.4GHzと比べて高速な通信が可能です。
5GHz帯の短所
5GHz帯の短所は、2.4GHzと比べると壁や床などの障害物に弱いため、通信距離が長くなると電波が弱くなる点です。また、5GHz帯は最近使用されるようになった無線帯域なので、古いWi-Fi端末は5GHz帯に対応しておらず使えない場合があります。
Android 6.0 Marshmallowで5GHz帯のWi-Fiテザリングが利用できるのはハードウェアが対応している機種のみ
5GHz帯のWi-Fiテザリングが利用できるのは、ハードウェアが対応している機種のみです。Nexus6とNexus9は対応していますが、Nexus5はハードウェア自体が対応していないためAndroid 6.0 Marshmallowにアップデートしても5GHz帯のWi-Fiテザリングは利用できないとのことです。
Android 6.0 Marshmallowで5GHz帯のWi-Fiテザリングを利用する方法
早速Android 6.0 Marshmallowで5GHz帯のWi-Fiテザリングを有効化して使っていきます。通知領域から設定を開きます。
「もっと見る」をタップします。
「テザリングとポータブルアクセスポイント」をタップします。
「Wi-Fiアクセスポイントをセットアップ」をタップします。
ネットワーク名やパスワードを入力してセキュリティの種類を選び、上にスワイプします。
すると、新しく「AP帯域幅を選択」という項目が追加されているのが分かります。デフォルトでは2.4GHzになっているので、ここをタップします。
5GHzが一覧に表示されるのでタップします。
5GHz帯が選択されたことを確認して「保存」をタップします。
あとは、Wi-Fiテザリングを有効化するだけです。「ポータブルWi-Fiアクセスポイント」をタップしてオンにします。
ステータスバーにWi-Fiテザリングのアイコンが表示されれば、5GHz帯を使ったWi-Fiテザリングを利用できます。
Android 6.0 Marshmallowで2.4GHz帯に加えて5GHz帯でもWI-Fiテザリングが使えるようになったことで、障害物や混線の状況で切り替えてより快適にWi-Fiテザリングを利用できるようになりますね。
なお、Android 6.0 MarshmallowではWi-Fiテザリングの5GHz帯対応以外にも多数の新機能や変更点があります。詳細はAndroid 6.0 Marshmallowの新機能・変更点・使い方まとめ。を参照してください。