その反面、PCでも通知を表示させるアプリを限定したいこともあると思います。
このページでは、Pushbulletで特定のアプリからのPCへの通知を拒否(ブロック)する方法を解説します。
AndroidスマホやタブレットでPushbulletアプリを起動して、左上のメニューアイコンをタップします。

「設定」をタップします。

「Notification Forwarding settings」の項目の「有効にするアプリを選択」をタップします。

ここからPCでも通知を表示するか非表示にするかを選択できます。このスクリーンショットではすべてのアプリの通知をPCでも表示する設定になっています。PCで通知を受け取りたくない場合は、チェックを1回タップしてオフにすればOKです。

Pushbulletで特定のアプリからのPCへの通知を拒否(ブロック)する方法は以上です。