DOOGEE MIXのスペック&実機レビュー。DSDS対応の格安ベゼルレススマホ。

doogee-mix-appearance25
このページでは、DOOGEE MIXのスペックをまとめ実機のレビューも行っています。

また、DOOGEE MIXのメリットやデメリットについても解説しているので、DOOGEE MIXを検討している場合は参考にしてみてください。

DOOGEE MIXの公式サイトはこちら。
DOOGEE Mix bezel-less smartphone price


DOOGEE MIXのスペック

DOOGEE MIXのスペックは以下の通りです。
 DOOGEE MIX
OSAndroid 7.0
ディスプレイ5.5インチ
1280×720
HD
有機EL
CPUHelio P25
2.5GHz 8コア
RAM4GB/6GB
ストレージ64GB
microSD最大128GB
背面カメラ1600万画素 + 800万画素
デュアルカメラ
f 2.0
前面カメラ500万画素
f 2.2
バッテリー3380mAh
対応周波数
(バンド)

LTE(FDD-LTE)
1(2100MHz)
3(1800MHz)
7(2600MHz)
8(900MHz)
20(800MHz)

3G(W-CDMA)
1(2100MHz)
8(900MHz)

GSM
850MHz
900MHz
1800MHz
1900MHz
ドコモプラチナバンド
(Band19)
×
FOMAプラスエリア
(Band6/19)
×
ソフトバンクプラチナバンド
(Band8/28)
auプラチナバンド
(Band18/26)
×
au 3G
(CDMA2000)
×
SIMサイズSIM1:nanoSIM
SIM2:nanoSIM
※microSDスロットも兼ねる
3G+4Gの
デュアルスタンバイ
技適×
サイズ高さ:144
幅:76.2
厚さ:7.95mm
重さ193グラム
NFC×
GPS
Wi-FiIEEE802.11 b/g/n
Bluetoothv4.0
加速度センサ
ジャイロスコープ
近接センサ
環境光センサ
指紋認証センサ
コンパス
センサー-
ポートmicroUSB
カラーダークブルー
ブラック
公式サイトDOOGEE Mix bezel-less smartphone price


DOOGEE MIXの対応周波数(バンド)について

まずは、DOOGEE MIXの日本国内における対応周波数(バンド)についてまとめます。


ドコモのFOMAプラスエリアやLTEプラチナバンドに非対応

docomo-logo DOOGEE MIXは、ドコモが利用しているバンドにはあまり対応していません。

特に、ドコモのSIMでVoLTEではない通常の3G通話を山間部を含む広いエリアで利用する際に必要なBand6とBand19(FOMAプラスエリア)のどちらにも非対応です。
黄色い部分がFOMAプラスエリア

黄色い部分がFOMAプラスエリア


またLTE通信についても、山間部など広いエリアで通信するために必要なBand19(LTEプラチナバンド)に対応していません。

DOOGEE MIXにドコモやドコモ系の格安SIMを挿した場合、ドコモのスマホよりも通話・通信とも利用できるエリアは確実に狭くなります。


ソフトバンク(ワイモバイル)では広いエリアで使える

softbank-platinum-band DOOGEE MIXは、ソフトバンクやワイモバイルのSIMとの相性は良いです。

3Gに関しては、ソフトバンク・ワイモバイルが主に使っているBand1とBand8にすべて対応しています。

LTEに関しても、ソフトバンクやワイモバイルのSIMを挿して広いエリアで通信するために必要なLTEプラチナバンドのBand8に対応しているので、広いエリアで通信が可能です。

DOOGEE MIXはソフトバンク・ワイモバイルで購入できる端末と変わらないエリアで通話・通信できます。


auはCDMA2000非対応で3G通話は不可。VoLTE&LTEプラチナバンドにも非対応

au-logo DOOGEE MIXとauのSIMの組み合わせは最も相性が悪いです。

auのVoLTEではない通常の3G通話ではCDMA2000という通信規格が使われていますが、DOOGEE MIXはCDMA2000には対応していません。

そのため、auのVoLTEではない通常のSIM(黒SIM)を挿した場合通話は一切できない点には注意が必要です。

auの4G LTEエリアに関しては、DOOGEE MIXはauのLTEプラチナバンドであるBand26にも非対応なので、LTE通信できるエリアも限られます。

DOOGEE MIXとauのVoLTE SIMの組み合わせでは、通話は全く使えず通信できるエリアもauで購入できるスマホよりも確実に狭くなる点には注意が必要です。


まとめると、DOOGEE MIXを日本国内で使うならドコモやソフトバンク、ワイモバイルのSIMから選ぶのがおすすめです。


DOOGEE MIX実機レビュー

DOOGEEよりMIXの実機を提供いただいたので、早速レビューしていきます。


開封~外観レビュー

まずはDOOGEE MIXの開封から外観のレビユーから。

DOOGEE MIXの箱です。XiaomiのMi MIXの箱と似て黒基調です。
doogee-mix-appearance1

DOOGEE MIXの「MIX」の由来は「MINI」+「MAX」とのこと。
doogee-mix-appearance2

DOOGEE MIXの同梱品は豪華で、ACアダプターとUSB ケーブル、SIM抜きピンの他にケースと保護フィルムまでついています。
doogee-mix-appearance3

DOOGEE MIXの本体。
doogee-mix-appearance4

フィルムにはそれぞれのボタンの説明等が記載されているので一目でわかります。
doogee-mix-appearance5

DOOGEE MIXの背面です。中央にDOOGEEのロゴが刻まれています。
doogee-mix-appearance7

背面左上にはデュアルカメラとLEDフラッシュが搭載されています。
doogee-mix-appearance8

前面のフィルムを剥がすとこんな感じです。
doogee-mix-appearance9

DOOGEE MIXには、初めから保護フィルムが貼られています。端に気泡があったりしますが、気になるほどではないのでディスプレイを傷から守りたいならそのまま貼っておきましょう。
doogee-mix-appearance10

上部には通話用のスピーカーが搭載されています。
doogee-mix-appearance11

下部には指紋認証センサが搭載されています。また、一般的なスマホには上部にあるインカメラがDOOGEE MIXでは右下に配置されています。上部のベゼルレス仕様を実現するためには、インカメラは下部に配置するしかなかったと思われます。ちなみに、XiaomiのMi MIXもインカメラも下部にあります。
doogee-mix-appearance12

背面のフィルムを剥いだところです。DOOGEE MIXは、前面だけでなく背面にも保護フィルムが初めから貼ってあります。
doogee-mix-appearance13

純正の保護フィルムなので、カメラとフラッシュ部分はきれいに避けて貼られています。
doogee-mix-appearance14

DOOGEE MIXのカメラで気になるのが出っ張りです。右側にあるカメラが出っ張っているので、机やテーブルの上に置いて操作しようとするとカタカタ揺れて安定しません。
doogee-mix-appearance15

上部にはイヤホンジャックのみ搭載されています。
doogee-mix-appearance16

右側には上からボリュームボタンと電源ボタン。
doogee-mix-appearance17

左側にはSIMトレーがあります。
doogee-mix-appearance18

下部にはスピーカーとmicroUSBポートがあります。個人的に気になったのがmicroUSBポートの位置で、中央から微妙に左側にずれています。DOOGEE MIXを何度か充電する機会があったのですが、USBポートの場所を見ずに感覚でUSBケーブルを差そうとすると一発で差せないことがあります(慣れれば問題ないと思いますが)。
doogee-mix-appearance19

DOOGEE MIXを起動すると、DOOGEEのロゴが表示されます。
doogee-mix-appearance20

その後しばらくして初期設定画面が表示されます。画面がオンになると、上部と左右のベゼルレスが際立ちますね。
doogee-mix-appearance21


Xiaomi Mi MIXなどとのサイズ比較

3辺ベゼルレスディスプレイの中華スマホといえばXiaomiのMi MIXを真っ先に思い浮かべる人も多いと思います。

そこで、DOOGEE MIXをMi MIXと比較してみました。

左がDOOGEE MIX、右がMi MIXです。見てのとおり、上・左右ともにMi MIXの方がベゼルが狭いことが分かりますが、DOOGEE MIXは価格の割にはベゼルが狭く安っぽさも感じません。
doogee-mix-appearance27

DOOGEE MIXに近いサイズ感のスマホはhonor 8です。縦のサイズはほぼ同じで、横幅がDOOGEE MIXの方が広いです。honor 8は5.2インチなので、5.5インチのDOOGEE MIXはベゼルレスデザインにより小型化に成功していると言えますね。
doogee-mix-appearance28


同梱のケースを装着してみた

先ほども触れた通り、DOOGEE MIXにはケースが同梱されています。

DOOGEE MIXの背面の素材はカラスで落とすと割れる可能性がかなり高いので、ケースを早速つけてみました。

ケースをつけた後のDOOGEE MIXです。前面からだと若干サイズが大きくなったかなと言った印象です。
doogee-mix-appearance29

背面。DOOGEEのロゴもなくシンプルです。
doogee-mix-appearance30

DOOGEE MIXのカメラは出っ張っていますが、ケースをつけることで出っ張りがなくなり、置いたまま操作してもガタつくことはありません。また剥き出しになったカメラがテーブルや机と擦れてしまうのも防ぐことができます。
doogee-mix-appearance31

上部の様子。イヤホンジャック部分のみがくり抜かれています。
doogee-mix-appearance32

右側のボリュームボタンと電源ボタン部分。全て覆われてはいないので、ボタンは押しやすいです。
doogee-mix-appearance33

左側のSIMトレーはケースに全て覆われています。
doogee-mix-appearance34

下部はマイクロUSBポートとスピーカー部分が綺麗にくり抜かれています。
doogee-mix-appearance35

カメラ部分も。純正らしく加工は丁寧です。
doogee-mix-appearance36

DOOGEE MIXのケースはTPU素材ではないので若干滑りやすいですが、つけておけばもしDOOGEE MIXを落としてしまっても安心なのでぜひ活用しましょう。


ベンチマークスコア【AnTuTu/3Dmark/Geekbench】

DOOGEE MIXの実力を知るために、ベンチマークアプリで測定してみました。


AnTuTu
端末の総合的な性能を測定するAnTuTuスコアは59910点でした。
doogee-mix-software8

これは、HUAWEI P10 liteやnova liteとほぼ同じスコアです。

実際にDOOGEE MIXを操作していても、アニメーションのスムーズさや操作感はP10 lite やnova liteにかなり近いものを感じます。


3Dmark
3Dグラフィックス性能を測定する3DMarkのスコアは14363点でした。
doogee-mix-software9

HUAWEI P10 liteやnova liteの3DMarkスコアは11,000点台なので、DOOGEE MIXのスコアは価格の割には十分に高いといえます。


Geekbench
CPU自体の性能を測定するGeekbenchのスコアは、シングルコアが813点でマルチコアが3916点でした。
doogee-mix-software10

HUAWEI P10 liteに搭載されているSoC(CPU)のKirin658は、シングルコアが890点台でマルチコアが3200点台なので、DOOGEE MIXに搭載されているHelio P25の性能は価格の割には良いです。

DOOGEE MIXのベンチマークスコアは以上です。

DOOGEE MIXを実際に使ってみると、HUAWEI P10 liteやnova liteと似た動作をすることに気づきます。

具体的には、アニメーションのスピードが速くヌルヌルというよりもサクサク動きます。

Snapdragon 625を搭載するZenFone 3やHUAWEI nova、NuaAns NEO Reloadedのような、動作のスムーズさや滑らかさはありませんが、普段使いで動作が遅くてストレスを感じることはほぼありません。


ソフトウェアレビュー

次に、DOOGEE MIXのソフトウェアについて見ていきます。

OSはAndroid 7.0ベースのカスタムOS
DOOGEE MIXに搭載されているOSは、Android7.0をベースにしたDoogeeOSのバージョン2.0です。セキュリティパッチも2017年7月版が適用されているので、セキュリティ的にも安心です。
doogee-mix-review1


プリインストールアプリは少なめ
DOOGEE MIXのプリインストールアプリは以下の通り。
doogee-mix-review4
doogee-mix-review5

中華スマホは無駄なアプリがプリインストールされていることがよくありますが、DOOGEE MIXに関してはGoogleのアプリがメインで、その他もファイルマネージャやOfficeの互換アプリなど無駄なものはあまりなく好印象です。


着せ替え機能あり
DOOGEE MIXには、壁紙やアイコンなどを着せ替える機能があります。

ホーム画面でステータスバーからぶら下がってきているアイコンをタップします。
doogee-mix-review6

すると、テーマパック一覧が表示されるので、好きなテーマを選びます。「DOWNLOAD」をタップします。ダウンロードが完了したら、「INSTALL」をタップします。
doogee-mix-review7

テーマパックのインストールには提供元不明のアプリを許可する必要があるので、まだ許可していない場合は「設定」をタップして「提供元不明のアプリ」をオンにします。
doogee-mix-review8

注意喚起文が表示されるので「OK」をタップして「インストール」をタップします。
doogee-mix-review9

インストールが完了したら「完了」をタップして再びテーマパックのページに戻り「APPLY」をタップします。
doogee-mix-review10

ホーム画面に戻ると、このように壁紙やアイコンが変わりました。
doogee-mix-review11

ちなみに、この右上からぶら下がっているアイコンを消したい場合は、まずホーム画面を長押しします。
doogee-mix-review14

「Launcher Settings」をタップして「Know On Home Screen」をオフにします。
doogee-mix-review15

すると、ホーム画面に戻ってもあのアイコンが表示されなくなります。
doogee-mix-review16



DoogeeOSでできること
DoogeeOSでは、テーマ変更以外にも様々なカスタムが可能です。

ディスプレイの「Navigationbar」をタップすると…
doogee-mix-doogee-os1

ソフトキーの配置を変更することができます。具体的には、アプリ履歴と戻るキーを入れ替え可能です。
doogee-mix-doogee-os2

他には、画面の端からスワイプすることで様々な機能が割り当てられたショートカットを起動できる「One Hand FloatView」がDoogeeOSには搭載されています。
doogee-mix-doogee-os5

この機能のオン/オフは、設定の「One Hand FloatView」から可能です。
doogee-mix-doogee-os6

DoogeeOSには、ジェスチャモーションも搭載されています。
doogee-mix-doogee-os7

例えば、着信時に端末を裏返すと消音になったり、端末を振ることで電話に出ることができます。
doogee-mix-doogee-os8

「System Motion」では、特にHome キーを2回タップすることで画面オフにできる「Double tap to lock」が便利です。
doogee-mix-doogee-os9

「Gesture Unlock」では、画面OFF の状態から特定の操作をすることでロック解除と同時に様々な機能を呼び出すことができます。例えば、2回タップして画面をオンにしたり「C」と描くだけで電話アプリを起動できます。
doogee-mix-doogee-os10

DoogeeOSては、初期設定で右側に小さな丸があります。これは「Float Gesture」で、丸をタップすると様々な機能にすぐにアクセスすることができます。これを使わない場合は、設定の「Float Gesture」から「On」のチェックを外せばOKです。
doogee-mix-review12

Float Gestureが消えました。
doogee-mix-review13

DoogeeOSには、片手モードも搭載されています。片手モードをオンにすると、ナビゲーションバー部分を左から右にスライドすると片手で操作しやすいように画面が小さく表示され、右から左にスライドすれば元の表示サイズに戻ります。
doogee-mix-doogee-os11

DoogeeOSには、スケジュールに沿って電源をオンにしたりオフにする機能もあります。寝ている間はスマホの電源を切っておきたい場合は、このスケジュール機能を有効活用しましょう。
doogee-mix-doogee-os12

DOOGEE MIXに搭載されているDoogeeOSには、様々な機能が搭載されています。

その機能の全てを使うことも知らないと思いますが、自分の使い方やライフスタイルに合わせてスマホを自分仕様にカスタムできるのは大きなメリットです。

DOOGEE MIXのソフトウェアレビューは以上です。


DOOGEE MIXの特徴・メリット

実際にDOOGEE MIXを使ってみて分かる、DOOGEE MIXの特徴やメリットについてまとめます。


SoC(CPU)には高性能なHelio P25を搭載

DOOGEE MIXには、MediaTekの高性能なSoC(CPU)のHelio P25が搭載されています。
helio-p25

Helio P25の実力はベンチマークスコアの通りで、Snapdragon 625に比べると劣るものの普段使いには全く問題ない性能となっています。


RAMは必要十分な4GBまたは6GB

DOOGEE MIXのRAMは4GBまたは6GBで、SoCと同様普段使いには必要十分です。

私の手元にあるDOOGEE MIXはRAM 6GBですが、空きは4GB以上と十分です。
doogee-mix-review2

4GBモデルでも、複数のアプリを起動して同時に切り替えながら使ってもRAMの容量が圧迫されて動作が遅くなるといったことはまずないと思っておいて大丈夫です。


ROM(ストレージ)も必要十分な64GB

DOOGEE MIXはRAMだけでなくROMも64GBとそこそこ大きい容量で、実際の空きも50GB近くあります。
doogee-mix-review3

ROMの空きが50GBあれば、ROMを多く消費する写真や動画でもそこそこ撮影できます。

もし50GBで足りない場合は、DOOGEE MIXはmicroSDカードにも対応しているのでmicroSDカード使うか、写真と動画を無制限にアップロードできるGoogleフォトを有効活用しましょう。


ディスプレイ解像度は1280×720のHDだが表示は粗くはない

DOOGEE MIXのディスプレイ解像度は、1280×720のHDです。

最近の中華スマホは、5.5インチなら1920×1080のフルHDがほとんどなのでDOOGEE MIXの画質の粗さが気になるかなと思ったのですが、実際に使ってみると粗さはほとんど気になりませんでした。


低価格ながら指紋認証センサ搭載で反応も悪くない

DOOGEE MIXには、ディスプレイ下部に指紋認証センサが搭載されています。
doogee-mix-appearance12

価格の安い中華スマホだと、この指紋認証センサの反応が悪かったり認証の精度が低く使い勝手が悪いことがよくありますが、DOOGEE MIXの指紋認証センサは速度・精度ともに悪くありません。

もちろん、Xiaomi Mi6やOnePlus 5といった各社のフラッグシップモデルには劣りますが、価格とのバランスを見ればDOOGEE MIXの指紋認証センサは十分合格点があげられます。


バッテリー容量は3380mAhと比較的大きい

DOOGEE MIXのバッテリー容量は比較的大きめの3380mAhです。

DOOGEE MIXと同じ5.5インチスマホの場合、バッテリー容量は3000~3300mAhあたりが多いです。

DOOGEE MIXを実際にしばらく使ってみても、バッテリーの持ちは悪くなく安心して使うことができます。


ケースとフィルムも同梱されている

開封レビューの部分でも触れましたが、DOOGEE MIXは安いものの同梱品は充実しています。

特に、ケースだけでなく保護フィルムも同梱されているのは評価できますね。
doogee-mix-appearance3


DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)に対応

DOOGEE MIXは安いながら、日本国内で3Gと4GのDSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ/同時待ち受け)に対応しています。

これは、通話用にドコモのSIMを挿し、通信用にドコモ系格安SIMのLINEモバイルを挿した時の様子です。
doogee-mix-dsds

設定方法は、設定から「SIMカード」を選び、まずはそれぞれの動作で優先するSIMを選びます。

「モバイルデータ」では通信に使うSIMを選びます。
doogee-mix-software1

SIMを選択すると切り替えのためにアンテナピクトがしばらく立たなくなりますがそのまま待ちましょう。
doogee-mix-software2

アンテナピクトが立ったら、次は通話に使うSIMを選びます。どちらのSIMでも通話する場合は「その都度確認」を選びます。
doogee-mix-software3

DOOGEE MIXは、初期設定でモバイルデータがオフになっているので、何もしなければ通信することができません。設定画面を開くと一番上に「モバイルデータ off」と表示されているので、タップして「ONにする」をタップします。
doogee-mix-software4

あとは、モバイルネットワーク用に挿したSIMのAPNを設定していきます。

設定の「もっと見る」から「モバイルネットワーク」をタップします。
doogee-mix-software5

今回はSIM2にデータ通信用のLINEモバイルを挿したので、右側の「JP DOCOMO」タブをタップして「アクセスポイント名」を選び、右上の「+」をタップしてAPN情報を入力して保存します。
doogee-mix-software6

保存したAPNを選べば、ステータスバーに「4G」が表示されて通信できるようになります。
doogee-mix-software7


価格が20,000円前後と安い

DOOGEE MIXは、3辺ベゼルレスディスプレイで普段使いには問題ないSoCを搭載してRAMは4GB、ストレージは64GB、3Gと4GのDSDSにも対応で2万円前後と非常に安いです。

中華スマホの中でも、コストパフォーマンスはかなり高い部類に入りますね。


DOOGEE MIXの注意点・デメリット

DOOGEE MIXの注意点・デメリットについてまとめます。


190gでそこそこ重い

DOOGEE MIXを初めて持った瞬間に気になったのがその重さです。

DOOGEE MIXは190gとかなり重いので、手に取るとずっしりと感じます。

DOOGEE MIXはベゼルレスのため一般的な5.5インチのスマホよりも小さく片手操作はしやすいですが、片手で長時間DOOGEE MIXを使い続けるのは結構な苦行になると思います。


インカメラ(前面カメラ)はディスプレイ下部に配置

これも開封のレビュー部分で触れましたが、DOOGEE MIXのインカメラはディスプレイの上ではなく下に搭載されています。
doogee-mix-appearance37

自撮りをする人にとっては、インカメラが下部にあるのはやりづらいので慣れが必要になります。


防水防塵・おサイフケータイ・ワンセグはすべて非対応

SIMフリースマホの中には、防水防塵やおサイフケータイ、ワンセグに対応しているものも少ないながら存在します。

ですが、DOOGEE MIXは上記の機能すべてにおいて非対応となっています。

防水防塵性能がある中華スマホはありますが、おサイフケータイやワンセグに対応するものは存在しないので、価格的にもDOOGEE MIXにこれらの機能を求めるのは難しいですね。

上記の機能を希望する場合は、arrows M03かarrows M04、SH-M03がおすすめです。

また、おサイフケータイ対応のみで問題なければ、NuAns NEO Reloadedも個人的にはおすすめです。


技適はない

DOOGEE MIXは日本国内で発売されておらず、また技適マークももちろんありません。

DOOGEE MIXを日本国内で使う場合は、自己責任となる点には注意しましょう。


DOOGEE MIXの価格

約20,000円(179.99ドル)


DOOGEE MIXまとめ

DOOGEE MIXは、低価格ながらベゼルレスディスプレイを実現し、SoC、RAM、ROMともに必要十分なスペックで3Gと4GのDSDSにも対応とコストパフォーマンスの非常に高い端末です。

また、この価格で指紋認証センサの反応速度や精度も悪くないのもポイントといえます。

素のAndroidよりもより自分好みにカスタムできるDoogeeOSも便利で、セキュリティパッチが新しいものが適用されているのも安心感がありますね。

ドコモのSIMを使う場合は、FOMAプラスエリアやLTEプラチナバンドに対応していないため利用できるエリアが若干狭くなる点に注意が必要ですが、ソフトバンクやワイモバイルのSIMなら広いエリアで利用できるので、サブではなくメインとしても十分使える中華スマホです。

DOOGEE MIXのスペックとレビューは以上です。

公式サイト
DOOGEE Mix bezel-less smartphone price

-Androidスマートフォンのレビュー・まとめ

Copyright © アンドロイドラバー, 2011-2024 All Rights Reserved