
トップ3かけ放題とかけ放題ダブルの詳細はこちら。
OCNモバイルONE トップ3かけ放題とかけ放題ダブルの詳細と注意点まとめ
「OCNでんわ 10分かけ放題オプション」の特徴・メリット
まずは、OCNでんわ 10分かけ放題オプションの特徴とメリットについてまとめます。月額料金850円で10分以内の通話がかけ放題
OCNでんわ 10分かけ放題オプションの最大のメリットは、月額料金850円で10分以内の通話が回数に制限なくかけ放題である点です。OCNモバイルONEの通常の通話料金は30秒20円なので、ひと月で21分30秒以上通話するならOCNでんわ 10分かけ放題オプションにしたほうが安くなります。
ひと月で21分30秒を1日の平均になおすと1分を切るので、1日に1分以上電話をかけるならOCNでんわ 10分かけ放題オプションにしておけば間違いないでしょう。
10分を超える通話も半額の30秒10円で利用できる
OCNモバイルONEの通常の通話料金は、30秒20円であることは前述の通りです。OCNでんわ 10分かけ放題オプションを利用して電話をかけた場合10分以内の通話は無料ですが、10分を超える通話も通常の通話料金の半額の30秒10円で利用できます。
10分を超えても割安の料金で通話できるので、OCNモバイルONEのSIMを挿したスマホでたくさん通話するならOCNでんわ 5分かけ放題オプションを活用しましょう。
2017年2月1日から月額料金850円で10分以内の通話がかけ放題に
OCNモバイルONEの「OCNでんわ 5分かけ放題オプション」は、2017年2月1日より10分以内の通話がかけ放題になりました。それに伴い、サービス名も「OCNでんわ 10分かけ放題オプション」に改名されました。
「OCNでんわ 10分かけ放題オプション」の月額料金についても「OCNでんわ 5分かけ放題オプション」と同じ850円のままなので、かなり実用的でコストパフォーマンスの高いサービスになりました。
5分以内ではなかなか通話を終えるのは難しいという人でも10分まで拡大されれば、5分以内に一度電話を切って再度かけなおすといった手間をかけずに一度の通話で終えられることも増えるのではないでしょうか。
番号そのままで利用できる
格安SIMのかけ放題オプションの中には、新しく電話番号が発行されその番号を利用しないとかけ放題にならないものもあります。対して、OCNでんわ 10分かけ放題オプションは現在使っているOCNモバイルONEの電話番号をそのまま使って5分(10分)以内の通話が無料になるので、相手に新しい番号をいちいち案内する必要もありません。
また、ドコモ、au、ソフトバンクといった大手キャリアや他社格安SIMからOCNモバイルONEに番号そのままで乗り換える場合でも、その番号でOCNでんわ 10分かけ放題オプションをそのまま利用できます。
OCNでんわ 10分かけ放題オプションはOCNモバイルONEのすべてのプランで利用可能
OCNモバイルONEには、高速通信容量がひと月単位で上限があるプランだけでなく、1日単位で上限があるプランもあるなど種類が豊富です。データ通信専用SIM | データ通信専用SIM+SMS | 音声対応SIM | 最大通信速度 (受信時) | |
---|---|---|---|---|
110MB/日コース | 900円 | 1,020円 | 1,600円 | 150Mbps |
170MB/日コース | 1,380円 | 1,500円 | 2,080円 | |
3GB月コース | 1,100円 | 1,220円 | 1,800円 | |
5GB/月コース | 1,450円 | 1,570円 | 2,150円 | |
10GB/月コース 2015/12/1~ | 2,300円 | 2,420円 | 3,000円 | |
500kbpsコース(15GB/月) | 1,800円 | 1,980円 | 2,500円 | 500kbps |
OCNでんわ 10分かけ放題オプションは、上記のプランすべてにオプションとして付加することができるため、自分の利用状況にあったプランで10分かけ放題サービスを利用できます。

「OCNでんわ 10分かけ放題オプション」の注意点・デメリット
次に、OCNでんわ 10分かけ放題オプションの注意点やデメリットについてまとめます。OCNでんわアプリから電話をかける必要がある
OCNでんわ 10分かけ放題オプションは、OCNモバイルONEが提供するOCNでんわアプリから電話をかける必要があります。つまり、スマホに初めからインストールされている電話アプリから電話をかけても10分以内の通話は無料になりません。
これまで使い慣れた電話アプリから間違って発信しないように十分注意しましょう。
なお、OCNでんわアプリ以外から発信したい場合は、相手の番号の前に2017年1月31日までは「0035-43」、2017年2月1日以降は「0035-44」のプレフィックス番号を追加することで10分かけ放題を利用することもできますが、操作が不安な場合などはOCNでんわアプリから発信するのが確実でおすすめです。
プレフィックス方式のため通常の電話より通話品質が落ちる可能性がある
OCNでんわ 10分かけ放題オプションは、OCNでんわアプリを使う必要があるのは前述の通りです。定額通話サービスで、通常の電話アプリではなく独自の電話アプリを使う必要がある場合、ほぼ間違いなくプレフィックス方式を採用しています。
プレフィックス方式とは、電話をかける際に相手先の電話番号の先頭に特定の数字を付け加えて発信する方法です。
そしてプレフィックス番号をつけて発信することで、通常の電話回線から中継電話の回線に切り替え、通話料金を安く抑えることができます。
プレフィックス方式のメリットは、OCNでんわ 10分かけ放題オプションのように通話料金が安くなることですが、デメリットもあります。
それは「通話品質が落ちる可能性がある」という点です。
プレフィックス方式を利用して自社の専用回線に切り替える場合、その専用回線の品質が低いと音声の品質が悪くなり、音が小さかったり雑音が入るなど聞き取りづらくなる可能性があります。
また、音声が遅延して相手と会話がかみ合わないといったトラブルが起きる可能性もあります。
OCNでんわ 10分かけ放題オプションの通話品質が気になる場合は、他ユーザーのOCNでんわアプリのレビューを参考にしてみてください。
Android
OCNでんわ - Google Play の Android アプリ
iOS
OCNでんわを App Store で
なお、2018年2月現在のOCNでんわの通話品質は「悪い」という評価も見られるので、特に音の小ささや雑音、遅延などが起きる可能性があります。
OCNでんわアプリから110番や119番の緊急通報はかけられない
格安SIMで提供されているプレフィックス方式のかけ放題サービスのネックとなっているのが、専用アプリから110番や119番といった緊急通報がかけられない場合がある点です。例えば、楽天モバイルが提供する楽天でんわ 5分かけ放題オプションは緊急通報がかけられないのに対し、BIGLOBE SIMのBIGLOBEでんわ 通話パック60はかけられるなどまちまちです。
OCNでんわ 10分かけ放題オプションは、緊急通報に発信することはできません。また、フリーダイヤルへの発信もできない仕様となっています。
緊急通報やフリーダイヤルに発信する時は、通常の電話アプリからかける必要がある点には注意しましょう。
OCNモバイルONEのSIMでのみ利用できる
OCNでんわ 10分かけ放題オプションは、OCNモバイルONEのSIM専用のオプションサービスとなっています。そのため、OCNでんわ 10分かけ放題オプションをOCNモバイルONE以外のSIMで利用することはできません。
OCNモバイルONEの契約者のみが利用できる点はおさえておきましょう。
データ通信専用SIMでは利用できない
OCNでんわ 10分かけ放題オプションは、OCNモバイルONEの音声通話SIMの電話番号をそのまま利用します。また、インターネット回線を利用するIP電話ではなく音声通話の回線を使うため、OCNモバイルONEのデータ通信SIMでOCNでんわ 10分かけ放題オプションを使って電話をかけることができません。
OCNでんわ 10分かけ放題オプションを利用するには、OCNモバイルONEの音声通話SIMを契約しておく必要がある点に注意しましょう。
OCNでんわ 10分かけ放題オプションまとめ
OCNでんわ 10分かけ放題オプションは、プレフィックス方式を採用した10分以内の通話がかけ放題のオプションサービスです。プレフィックスのため専用アプリを使う必要があったり通話品質が落ちる可能性があるものの、かけ放題なのは大きいです。
OCNでんわ 10分かけ放題オプションは、格安SIMでたくさん通話したい人にとっては通話料金を安く抑えることができるというメリットが大きいサービスとなっています。
OCNモバイルONEで通話もある程度したい場合は、OCNでんわ 10分かけ放題オプションはぜひ有効活用しましょう。
なお、OCNモバイルONEでは10分かけ放題の他にもよくかける上位3番号がどれだけかけてもかけ放題の「トップ3かけ放題」と、トップ3かけ放題+10分かけ放題の「かけ放題ダブル」も提供されています。
10分かけ放題では特定の人宛の電話がカバーできない場合はこれらのサービスも検討してみることをおすすめします。
トップ3かけ放題とかけ放題ダブルの詳細はこちらをご覧ください。
OCNモバイルONE トップ3かけ放題とかけ放題ダブルの詳細と注意点まとめ
なお、OCNモバイルONEを含む格安SIMで提供されているかけ放題の比較はこちら。
格安SIM MVNOでかけ放題(通話定額)がある16社を比較
OCNモバイルONEが提供する「OCNでんわ 10分かけ放題オプション」の特徴・メリットと注意点・デメリットのまとめは以上です。
公式サイト
OCNモバイルONE
レビュー
OCNモバイルONEを実際に使ってみた評価とレビュー【2月】
OCNモバイルONEと他社格安SIMの料金やサービス比較
格安SIMカード MVNO docomo系比較・おすすめランキング【8月29日】