
ドコモメールを使っている人にとっては、スマホでドコモメールが送受信できないのは困るはずです。
そこでこのページでは、Pixel 3とPixel 3 XLでドコモメールを送受信するための設定方法についてまとめています。
目次
Pixel 3/Pixel 3 XLでドコモメールを使うために必要な準備
まずは、Pixel 3とPixel 3 XLでドコモメールを使うために必要な準備をしておきます。Pixel 3で使うドコモのSIMを挿してWi-Fiは切っておく
Pixel 3シリーズでドコモメールを使うには、ドコモのSIMを挿して通信できる状態にしておきWi-Fiは切っておく必要があります。また、ドコモのSIMで通信する状態にした上でこの次に説明するdアカウントの発行やdアカウントの利用設定を行っていきますが、これらの設定には全て通信が発生しパケット通信料がかかります。
ベーシックパックやウルトラシェアパックなどのパケットパックを契約していない場合、ドコモメールを使えるようにするまでの過程で高額な料金がかかってしまう可能性も0ではありません。
このような事態を避けるためにも、できればパケットパックの契約をおすすめします。
dアカウントを発行する
Pixel 3シリーズに限らず、ドコモ以外のスマホでドコモメールを使う場合にはdアカウントが必要になります。まだdアカウントを発行していない場合は、こちらから発行しておいてください。
dアカウント 誰でも使えるおトクで便利な共通ID | NTTドコモ
発行するdアカウントはドコモのメールアドレス(○○@docomo.ne.jp)にしておくと後々設定が楽でおすすめです。
そのため、このページの方法ではdアカウントがドコモメールアドレスであることを前提にしています。
dアカウントをドコモメールアドレスに変更したい場合はこちらの手順を参考にしてください。
ID/パスワードの確認・変更 | dアカウント
マイドコモでdアカウント利用設定を有効にする
dアカウントを発行したら、マイドコモからdアカウント利用設定を有効します。マイドコモにログインします。
My docomo | NTTドコモ
「設定(メール等)」をタップして「メール設定(迷惑メール/SMS対策など)」をタップします。

spモードパスワードを入力して「spモードパスワード確認」をタップします。spモードパスワードを忘れた場合は、「spモードパスワードをお忘れの方/ロックがかかってしまった方」から手続きしましょう。メール設定にログインしたら、下にスクロールします。

「dアカウント利用設定の確認/変更」をタップして「dアカウントでドコモメールを利用する・利用しないを選んでください。」で「利用する」にチェックを入れて「確認する」をタップします。

「利用する」になっていることを確認して「設定を確定する」をタップすると表示される「IMAP用ID・パスワードの確認」をタップします。

表示されるユーザIDとIMAP専用パスワードは後で使うので、メモするかコピーしておきましょう。

ここまで来たら、Pixel 3のWi-Fiはオンにしても大丈夫です。

マイドコモでdアカウント利用設定を有効にする方法は以上です。
ドコモメールを送受信するためのメールクライアントアプリをインストールしておく
Pixel 3やPixel 3 XLでドコモメールを送受信するには、メールクライアントアプリをインストールしておく必要があります。ただ、Pixel 3/Pixel 3 XLに初めからインストールされているGmailアプリでもドコモメールを使えるので、特にこだわりがなければGmailアプリを使いましょう。
このページでも、Gmailでドコモメールを使う前提で話をすすめていきます。
Pixel 3/Piel 3 XLでドコモメールを送受信するための設定方法
上記の準備が整ったら、Pixel 3やPixel 3 XLでドコモメールを送受信するための設定をしていきます。Gmailアプリを開いて左側の「三」アイコンをタップし、赤枠で囲った「▼」をタップします。

「+アカウントを追加」をタップして「その他」をタップします。

「メールアドレスの追加」画面でドコモメールのアドレス(○○@docomo.ne.jp)を入力し「次へ」をタップします。次にパスワードの入力画面になるので、先ほど発行したIMAP専用パスワードを入力、もしくはコピーしていたら貼り付けます。

パスワードを入力したら「次へ」をタップします。

アカウントのオプション画面で、同期頻度を選びます。「使用しない」を選んだ場合は自分でGmailの受信BOXを更新しない限りメールは届かないので不便です。ドコモメールアドレス宛にしょっちゅうメールが届くなら「15分毎」を、そこまで頻繁に届かないなら「30分毎」や「1時間毎」を選びましょう。

あとは、下の3つのオプション「メールの着信を知らせる」「このアカウントのメールを同期」「Wi-Fiへの接続時に添付ファイルを自動的にダウンロードする」の全てにチェックを入れて「次へ」をタップするとアカウントの設定が完了します。「次へ」をタップ。

Gmailアプリを開くとアカウントにドコモメールが追加され、しばらくすると受信メールがGmailの受信トレイに表示されます。

これで、Gmailでドコモメールが使えるようになりました。
Gmailアプリで「キューに追加しました」と表示されてドコモメールを送信できない場合の対処法
なお、私が実際にGmailのアカウントにドコモメールを追加してメールを送信してみたところ、「キューに追加しました」と表示されていつまで経ってもメールが送信されませんでした。今は改善されましたが、私がやってみたことを記録しておくので同じような症状になった場合は参考にしてみてください。
Gmailアプリにドコモメールのアドレスを追加して、ドコモメールアドレスから他のアドレスに初めてメールを送信しようとしたところ・・・

「送信トレイ内の未送信件数:1」と表示され、送信トレイの未送信メールを開くと「キューに追加しました」となっています。

10分以上経っても同じ状況だったので、試しにドコモメールのブラウザ版からメールを送ってみることにしました。ログインはこちらから。
ドコモメール(ブラウザ版) | NTTドコモ
「ログイン」をタップしてdアカウントのIDを入力し「次へ」をタップします。

Pixel 3にセキュリティコードが届いたらドコモメール ブラウザ版の「セキュリティコード」の覧にコードを入力し「ログイン」をタップします。

「ドコモ電話帳のデータ取得に失敗しました」などのエラーが出た場合でも、とりあえず「OK」をタップして次に進み「新規メール」をタップします。

宛先は誰でもいいので、メールを送信します。

Gmailアプリのドコモメールのアカウントを確認すると、キューに追加されていたメールが送信済みトレイに移動していて無事送信されていました。ちなみに、キューに追加されていたメールはドコモメール ブラウザ版で送ったメールよりも1分遅く届きました。

その後は、Gmailアプリのドコモメールアカウントからキューに追加されることなく正常にメールが送信でき、すぐに届くようになりました。

11時52分にドコモメールのアドレスから送ったメールが、同じ11時52分に受信しています。

なお、Gmailアプリのドコモメールは最短でも15分はメールを受信しませんが、今すぐメールが届いていないか確認したい場合は受信トレイで下に引っ張って更新アイコンを表示させた後に指を離せば、メールが届いていれば受信します。

ドコモメールのブラウザ版でメールを送信したことが問題の改善につながったのか、もしくはドコモメール ブラウザ版は全く関係なくたまたまほぼ同じタイミングでキューが解消されてメールが送信されたのかは分かりません。
ただ、ドコモメールがずっとキューにあるままでなかなか送信されない場合は、上記手順を試してみてください。
まとめ
Pixel 3とPixel 3 XLは、Googleストア版やソフトバンク版だけでなくドコモ版でもドコモメールアプリを使ってドコモメールを送受信することができないため、少し手間がかかります。ですが、やることはそんなに多くなく設定もすぐに終わるので、Pixel 3やPixel 3 XLでドコモメールを使いたい場合はぜひ上記の手順でGmailを活用しましょう。
ちなみに、上記手順はGoogleストア版のPixel 3シリーズでも使えます。
Pixel 3/3 XLでGmailアプリを使ってドコモメールを送受信するための設定方法は以上です。
ドコモ版Pixel 3とPixel 3 XLの詳細
ドコモのGoogle Pixel 3/Pixel 3 XLの価格と発売日、SIMフリー版との違いまとめ
Pixel 3とPixel 3 XLのスペック比較と購入レビューなど詳細
Google Pixel 3/Pixel 3 XLのスペック比較と購入レビュー、メリット/デメリット総まとめ