Xiaomi Redmi 4Aのスペックレビューと特徴、価格まとめ。

redmi4a1
このページでは、Xiaomi Redmi 4Aのスペックのレビューと価格、発売日をまとめています。


Xiaomi Redmi 4Aのスペック

Redmi 4Aのスペックは以下の通り。なお、Redmi 4AはRedmi 4のスぺックを落として価格を下げたモデルです。そこで、Redmi 4とのスぺックを比較し勝っている部分を赤字にしています。
 Redmi 4ARedmi 4
標準版
OSAndroid 6.0
MIUI 8
Android 6.0
MIUI 8
ディスプレイ5.0インチ
1280x720
HD
5.0インチ
1280x720
HD
CPUSnapdragon 425
1.4GHz 4コア
Snapdragon 430
1.4GHz x 4 + 1.1GHz x 4 8コア
RAM2GB2GB
ストレージ16GB16GB
microSD
最大128GB

最大128GB
背面カメラ1300万画素
f/2.2
1300万画素
f/2.2
前面カメラ500万画素
f/2.2
500万画素
f/2.2
バッテリー3120mAh4100mAh
対応周波数
(バンド)

LTE(FDD-LTE)
1(2100MHz)
3(1800MHz)
7(2600MHz)

LTE(TD-LTE)
38
39
40
41

3G(W-CDMA)
1(2100MHz)
2(1900MHz)
5(850MHz)
8(900MHz)

3G(TD-SCDMA)
34
39

3G(CDMA1X/EVDO)
BC0

2G(GSM)
850MHz
900MHz
1800MHz
1900MHz

LTE(FDD-LTE)
1(2100MHz)
3(1800MHz)
7(2600MHz)

LTE(TD-LTE)
38
39
40
41

3G(W-CDMA)
1(2100MHz)
2(1900MHz)
5(850MHz)
8(900MHz)

3G(TD-SCDMA)
34
39

3G(CDMA1X/EVDO)
BC0

2G(GSM)
850MHz
900MHz
1800MHz
1900MHz
ドコモプラチナバンド
(Band19)
××
FOMAプラスエリア
(Band6/19)
××
ソフトバンクプラチナバンド
(Band8/28)
××
auプラチナバンド
(Band18/26)
××
au 3G
(CDMA2000)
SIMサイズSIM1:microSIM
SIM2:nanoSIM
SIM1:microSIM
SIM2:nanoSIM
3G+4Gの
デュアルスタンバイ
××
技適××
サイズ高さ:139.5
幅:70.4
厚さ:8.5 mm
高さ:141.3
幅:69.6
厚さ:8.9 mm
重さ131.5グラム156グラム
NFC××
GPSA-GPS
GLONASS
北斗
A-GPS
GLONASS
北斗
加速度センサ
ジャイロスコープ
近接センサ
環境光センサ
指紋認証センサ×
コンパス××
その他センサ赤外線赤外線
ポートmicroUSBmicroUSB
カラーゴールド
ピンク
グレー
シルバー
ゴールド
価格約7,700円(499元)約11,000円(699元)
公式サイト红米4手机-小米商城红米4手机-小米商城


Xiaomi Redmi 4Aの特徴・メリット

まずは、Redmi 4Aの特徴やメリットからまとめます。

1万円を切る圧倒的な安さ

Redmi 4Aの最大の特徴は、圧倒的な安さです。

価格は約7,700円とスマホの価格とは思えないレベルです。

また、7,700円なら安かろう悪かろうな端末だと思ってしまいそうですが、スペックや外観・デザインなどを見ると悪くありません。


3120mAhとバッテリー容量が大きく長持ち

Redmi 4Aは、最近のスマホの中では小さい部類に入る5インチディスプレイながらバッテリーは3120mAhと大容量です。

2016年に発売された同じ5インチのarrows M03のバッテリー容量2580mAhと比べると、Redmi 4Aの容量の大きさは一目瞭然です。

7,700円という格安ながら、大容量バッテリーを搭載しているのは評価できますね。


重量が131グラムと軽く片手持ちに優しい

Redmi 4Aは、5インチの小型サイズを活かして軽量化に成功しています。Redmi 4Aの重量は131グラムでarrows M03の139グラムに比べても軽いです。

特に、Redmi 4Aの5インチというサイズは片手持ちでも快適に操作できるので、軽量化により片手で長時間使った際に腕にかかる負荷を減らすことができます。


カラーにピンクあり

Redmi 4Aはカラーにも特徴があります。

上位版のRedmi 4はグレー、シルバー、ゴールドの標準的なカラーですが、Redmi 4Aはゴールドとピンクの2色となっています。

特に、Xiaomiのスマホでピンクはあまり多くないので新鮮ですね。
redmi4a5
サイズやデザインを見ると、Redmi 4Aは女性にもおすすめです。


最大128GBのmicroSDカードに対応

Redmi 4Aは、最大128GBのmicroSDカードを挿して使うことができます。
microsd-128gb
Redmi 4AのROM(ストレージ)は16GBと少ないので、写真や動画をよく撮影する人はすぐに容量が足りなくなってしまいますが、microSDカードを挿しておけば容量を気にせずカメラを使い倒せます。


CDMA2000対応のためauやau系格安SIMで音声通話が可能

Redmi 4Aは、通信規格「CDMA2000」に対応しています。

CDMA2000はauやau系格安SIMのVoLTEではない通常の通話で使われているので、Redmi 4Aはau回線を使ったSIMで通話することができます。

CDMA2000は世界的に見てもあまり使われていないため対応する端末が少ないのが現状ですが、Redmi 4Aならauで購入できる端末と同じエリアで通話できるので安心です。


Xiaomi Redmi 4Aの注意点・デメリット

次に、Redmi 4Aの注意点やデメリットについてまとめます。

3Dゲームやアプリを複数起動して切り替えながら使うようなヘビーユーザーには不向き

Redmi 4Aに搭載されているCPUはSnapdragon 425で、Snapdragonの中ではスペックは低いです。

Snapdragon 425のベンチマーク結果などはまだ分からないものの、がっつり3Dゲームで遊ぶという人は満足できない可能性が高いです。

またRAMが2GBと少なく、複数のアプリを同時に起動して切り替えながら使うといった使い方をしていると徐々に動作が遅くなってくるのでおすすめしません。


指紋認証センサは非搭載

上位版のRedmi 4には指紋認証センサが搭載されていますが、Redmi 4Aには指紋認証センサはありません。
redmi4a2
約7,700円という価格を考えれば指紋認証センサがなくても当然ですが、最近発売されている主要なスマホのほとんどで採用されているのでRedmi 4にも搭載されていると勘違いしないように注意が必要です。


4G+3GのDSDSには非対応

Redmi 4Aは2枚のSIMを挿して使えるデュアルSIM仕様ですが、日本国内で2枚のSIMで同時待ち受けできる4G+3GのDSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)には対応していません。
redmi4a7
Redmi 4Aの場合、片方に4Gまたは3GのSIMを挿すともう片方は2Gのみ待ち受けできます。日本ではすでに2Gは使われていないため、日本国内で同時待ち受けはできません。

これも、ありえない安さのRedmi 4なら仕方ないですね。

なお、日本国内でDSDSで使えるスマホを探している場合はこちらをご覧ください。
デュアルSIMデュアルスタンバイ(同時待ち受け)SIMフリースマホまとめ【DSDS】


microSDとSIM 2枚を同時に使うことはできない

Redmi 4AはmicroSDカードが使えるのは前述の通りですが、microSDカード専用のスロットはなくnanoSIMスロットに置く必要があります。
redmi4a3
Redmi 4AはデュアルSIM仕様で4G+2Gなら同時待ち受けできますが、microSDカードを置くとSIMが1枚しか使えなくなってしまいます。

日本国内では片方のSIMしか使えないため問題ありませんが、海外で4G+2GのDSDSで使う場合はmicroSDカードが使えないので注意しましょう。


ドコモのFOMAプラスエリア・ドコモ/au/ソフトバンクのLTEプラチナバンドには非対応

Redmi 4Aは、中国国内で使われている周波数に最適化されています。

そのため、日本の通信事業者であるドコモ・au・ソフトバンクの多くの周波数に対応していません。

ドコモに関しては、主に山間部でVoLTEではない従来の通話用に使われているFOMAプラスエリア(Band6/19)に対応していません。また、山間部でLTE通信やVoLTEで使われるLTEプラチナバンド(Band19)にも対応していないため、Redmi 4AにドコモのSIMを挿しても山間部で圏外になることが多い点には注意しましょう。

Redmi 4Aにドコモやドコモ系格安SIMを挿して使う予定の場合は、自身の行動範囲にFOMAプラスエリアやLTEプラチナバンドの場所がないかをあらかじめ確認しておくことをおすすめします。

エリアの確認はこちらから。

また、au・ソフトバンクともにLTEプラチナバンドに対応していないため、LTEによる高速通信ができるエリアはかなり狭いと思っておいたほうがいいです。


Xiaomi Redmi 4Aの価格

約7,700円(499元)


Xiaomi Redmi 4Aの発売日

2016年11月11日


Xiaomi Redmi 4Aを日本から購入できるショップ

Xiaomi Redmi 4aは、現時点ではGearBestで購入(予約)できます。発送は12月22日以降の予定です。
Xiaomi Redmi 4A 4G Smartphone - ROSE GOLD

価格は10,907円です。到着までが速い日本郵政を使っても送料(56円)込みで11,000円弱なので、十分安いですね。
redmi4a8

なお、スマホを海外から輸入する場合は通常は輸入消費税がかかりますが、Redmi 4Aは課税価格が10,000円を下回るため輸入消費税がかかりません。上記の価格以外にかかる費用はないので安心です。

輸入消費税についてはこちらをご覧ください。
海外通販でスマホを個人輸入する際の輸入消費税と関税まとめ


Xiaomi Redmi 4Aまとめ

Redmi 4Aは、CPUのスペックは高くないため3Dゲームなどで遊ぶ人には向かない、指紋認証センサが非搭載、4G+3GのDSDSには非対応など注意すべき点があります。

ですが、大容量バッテリーを搭載しmicroSDカードにも対応、auやau系格安SIMで通話できて価格が約7,700円と破格なのが最大の特徴です。

Xiaomiのスマホを試しに使ってみたい、サブのスマホを安く入手したい、auのSIMを挿して通話専用として使いたいという人は、気軽に購入できる価格のRedmi 4Aを検討してみるといいでしょう。

Redmi 4Aのスペックレビューと価格、発売日のまとめは以上です。

-Androidスマートフォンのレビュー・まとめ

Copyright © アンドロイドラバー, 2011-2024 All Rights Reserved