今回は、Android2.3以降(4.0でも)でトグルから直接GPSのオンオフを切り替える方法を紹介します。
・Android端末のRoot化
・Notification Toggleのインストール
手順は簡単で、/data/app/にインストールされているNotification Toggleを/system/app/に移動するだけです。
今回はESファイルエクスプローラーを使った手順を紹介します。
まず、/data/app/にインストールされているNotification Toggleを切り取っていきます。
/data/app/に移動して、「de.j4velin.notificationToggle-1.apk」を長押しします。

「切り取り」をタップ。

/system/app/に移動して「貼り付け」をタップ。

「移動しました」と表示されれば移動は完了です。

次に、/system/app/に移動したNotification Toggleのパーミッションを変更します。
「de.j4velin.notificationToggle-1.apk」を長押しします。

「プロパティ」をタップ。

パーミッション変更のために「変更」をタップ。

キャプチャ画像の通りにチェックを入れて「OK」をタップ。

再度「OK」をタップ。

通常であればGPSのトグルをタップすると・・・

位置情報サービスの画面が開いて、そこからGPSにチェックを入れる必要があります。

Notification Toggleを/system/app/に置くことで、GPSトグルをタップすると直接オン/オフを切り替えられるようになりました。
位置情報サービスの画面を開いたままでNotification Toggleのオン/オフを切り替えると、位置情報サービスのGPSが自動でオンやオフになるのが分かります。

Android2.3以降でGPSのトグルスイッチ押下時に設定画面に飛ばずに直接オン/オフを切り替える方法は以上です。