目次
Xiaomi Mi Sのスペック
リークされたMi Sのスペックは以下の通りです。Xiaomi Mi S | Xiaomi Mi5s | |
---|---|---|
OS | ? | Android 6.0 MIUI 8 |
ディスプレイ | 4.6インチ 1920x1080 フルHD | 5.15インチ 1920x1080 フルHD |
CPU | Snapdragon 821 4コア 2.15GHz | Snapdragon 821 4コア 2.15GHz |
RAM | 4GB | 3GB / 4GB |
ストレージ | 128GB UFS 2.0 | 64GB / 128GB UFS 2.0 |
microSD | ? | × |
背面カメラ | 1200万画素 デュアルLEDフラッシュライト | 1200万画素 |
前面カメラ | 400万画素 | 400万画素 |
バッテリー | 2600mAh Quick Charge 3.0 | 3200mAh |
対応周波数 (バンド) | ? | LTE(FDD-LTE) 1(2100MHz) 3(1800MHz) 7(2600MHz) LTE(TD-LTE) 38 39 40 41 3G(W-CDMA) 1(2100MHz) 2(1900MHz) 5(850MHz) 8(900MHz) 3G(TD-SCDMA) 34 39 3G(CDMA1X/EVDO) BC0 2G(GSM) 850MHz 900MHz 1800MHz 1900MHz |
ドコモプラチナバンド (Band19) | ? | × |
FOMAプラスエリア (Band6/19) | ? | × |
ソフトバンクプラチナバンド (Band8/28) | ? | × |
auプラチナバンド (Band18/28) | ? | × |
au 3G (CDMA2000) | ? | ○ |
SIMサイズ | SIM1:nanoSIM SIM2:nanoSIM | SIM1:nanoSIM SIM2:nanoSIM |
3G+4Gの デュアルスタンバイ | ○ | ○ |
技適 | × | × |
サイズ | 高さ:128.3 幅:64.2 厚さ:8.2mm | 高さ:145.6 幅:70.3 厚さ:8.25 mm |
重さ | 138グラム | 145グラム |
NFC | ○ | ○ |
GPS | A-GPS GLONASS | ○ |
加速度センサ | ○ | ○ |
ジャイロスコープ | ○ | ○ |
近接センサ | ○ | ○ |
環境光センサ | ○ | ○ |
指紋認証センサ | ○ | ○ |
コンパス | ○ | ○ |
その他センサ | ホールセンサ 気圧計 | 3D Touch (4GB RAM/128GB ROMのみ) |
ポート | USB Type-C | USB Type-C |
カラー | ? | シルバー ホワイト ゴールド ローズゴールド |
価格 | ? | RAM 3GB/ストレージ 64GB:約31,000円 RAM 4GB/ストレージ 128GB:約35,000円 |
公式サイト | - | 小米手机5s-小米商城 |
Xiaomi Mi Sの特徴・メリット
まずは、Mi Sの特徴やメリットからまとめます。4.6インチの小型ながらCPUはSnapdragon 821
Mi Sは、5インチを下回る4.6インチディスプレイを採用した小型端末ながら、基本的なスペックはMi5sと同じでSnapdragon 821を搭載しています。Snapdragon 821は、AnTuTuベンチマークで15万点を超える非常に高いスコアを記録しています。
また、実際にSnapdragon 821を搭載しているMi5sやMi5s Plus、Mi MIXを触ってみると、ベンチマークスコアの通り動作はかなりスムースで快適な使い勝手です。
Mi Sと同じ4.6インチのスマホにXperia X Compactがありますが、Xperia X CompactはXperia XZに比べるとCPUがSnapdragon 820から650にスペックダウンしています。
Xperia X Compactと比べると、Mi Sのスペックの高さが分かりますね。
4.6インチでフルHDの高解像度ディスプレイ
Mi Sは、Mi5sよりもディスプレイサイズは小さいものの解像度はMi5sと同じ1920x1080のフルHDです。Xperia X Compactは解像度が1280x720のHDに下がっているので、Mi Sの解像度がいかに高いかが分かります。
4GB RAM/128GB ROMとメモリ周りも十分
Mi Sは、RAMは4GBでストレージは128GBと大容量です。これもMi5sのスペックをそのまま引き継いでいます。これらのスペックが本当であれば、Mi SはSnapdragon 821と大容量メモリの組み合わせにより負荷のかかる3Dゲームもスムースにこなせるだけでなく、複数のアプリを起動して切り替えながらでも問題なく使えます。
4G+3GのDSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)に対応
Mi Sは、nanoSIMを2枚挿して使えるデュアルSIM仕様となっています。また、2枚のSIMは4Gと3Gの同時待ち受け(DSDS/デュアルSIMデュアルスタンバイ)に対応しています。これもMi5sと同じ仕様です。
日本国内で使う場合は技適の問題がありますが、例えば片方にドコモなどキャリアのかけ放題プランを契約したSIMを挿し、もう片方に格安SIMのデータ通信専用SIMを挿して使うことで、毎月の携帯電話料金の支払いを安くすることができます。
Xiaomi Mi Sの注意点・デメリット
次に、Mi Sの注意点やデメリットについてまとめます。厚さは8.2mmで意外にぶ厚い
Mi SはMi5sに比べると小型でバッテリー容量も若干減っているため、縦と横の長さだけでなく厚さも薄くなっていると思ってしまいますが、実際は8.2mmでMi5sの8.25mmとほぼ同じです。ですが、Xperia X Compactの厚さが9.5mmとかなりぶ厚いので、MI Sはまだ薄くコンパクトな方です。
カメラはきれいではない
これはMi SだけでなくXiaomiのスマホ全般にいえることですが、Xiaomiのカメラではきれいな写真を撮影できません。もちろん、マニュアルで設定をいじればそれなりにきれいに撮影できるのかもしれませんが、少なくともオートではどれだけ良いイメージセンサを搭載していても他社のスマホに比べてきれいではないです。
Mi SにはGoogle PixelとPixel XLに搭載されているIMX 378が採用されているものの、Pixelと同じような質の写真が撮れるといった期待はしない方がいいでしょう。
流出したXiaomi Mi Sの外観などの画像
流出したMi Sの外観などの画像はこちらです。Xiaomi Mi Sの発売日
現時点では不明です。Xiaomi Mi Sの価格
現時点では不明です。Xiaomi Mi Sまとめ
Mi Sは、5インチを下回るコンパクトでハイスペックなスマホを使いたい人にとっては現時点では唯一の選択肢となりそうです。Xperia X CompactもMi Sと同じ4.6インチですが、前述の通りXperia XやMi Sに比べるとスペックは明らかに見劣りします。
Mi Sに関してはあくまでもリーク情報のため正式発表・発売されるかは現時点では不明ですが、ぜひ発売に期待したいですね。
Xiaomi Mi Sのスペックや外観、発売日、価格に関するリーク情報のまとめは以上です。
soucr:Gizmochina