目次
Nexus5Xについて
Nexus5Xは、LGが担当する2015年のNexusスマートフォンで、5.2インチディスプレイ、Snapdragon 808 6コアCPU、2GB RAMなどミドルレンジの端末です。
Nexus5Xのスペック自体は高くありませんが、Android 6.0 Marshmallowで正式対応する指紋認証センサーやUSB type-Cといった、これまでのNexusデバイスには無い、新しい機能の追加やハードウェアの変更が施されています。
カラーはQuartz White、Charcoal Black、Ice Blueの3色です。

Nexus5Xに関する詳細な情報は、Nexus5X(ネクサス5X)/Nexus5 2015のスペック、価格、発売日まとめ。を参照してください。
SpigenがNexus5X向けのケースとフィルムの販売を開始
スマートフォンやタブレットのアクセサリを取り扱うSpigen(シュピゲン)がNexus5X用のケースとフィルムの販売を開始しています。販売中のNexus5X向けアクセサリは以下の通りです。
【Spigen】 Nexus 5X ケース シン ・フィット [ パーフェクト フィット ] Google LG Nexus 5X 用 (Nexus 5X, シマリー・ホワイト【SGP11758】)

【Spigen】 Nexus 5X ケース シン ・フィット [ パーフェクト フィット ] Google LG Nexus 5X 用 (Nexus 5X, ブラック【SGP11756】)

【Spigen】 Nexus 5X ケース シン ・フィット [ パーフェクト フィット ] Google LG Nexus 5X 用 (Nexus 5X, ミント【SGP11757】)

【Spigen】Nexus 5X フィルム 液晶保護フィルム クリスタル 【高い 透明度】クリスタル クリア Google LG Nexus 5X 用 (Nexus 5X, クリスタル クリア【SGP11755】)

【Spigen】 Nexus 5X ガラスフィルム GLAS.tR SLIM [ 液晶保護 9H硬度 Rラウンド 加工 ] ネクサス 5x 用 (Nexus 5X, GLAS.tR SLIM)

【Spigen】 Nexus 5X ケース ウルトラ・ハイブリッド [ 背面クリア ] Google LG Nexus 5X 用 (Nexus 5X, クリスタル・クリア 【SGP11759】)

シン・フィットは、名前の通り全体的に薄いケースで、端末のデザインをできる限り損なわないようにデザインされています。
ウルトラ・ハイブリッドは、シン・フィットよりも厚くなるため端末のデザインにも影響しますが、その分端末全体をがっちりと保護するのでシン・フィットよりも衝撃に強くなります。
ちなみに、私は現在Nexus6を使っていますが、Spigenの透明なシンフィットを愛用しています。
Nexus6 ケース, Spigen® [パーフェクト-フィット] Nexus 6 Case シン ・フィット Google Nexus 6 (2014) (国内正規品) (クリスタル・クリア 【SGP11235】)

その後、Nexus6の背面カバーにdbrandのグリーンのスキンシートを貼り、Spigenの透明のシンフィットを装着して今も使っています。

私はNexus6を何度か地面に落としたこともありましたが、SpigenのシンフィットがNexus6を守ってくれていたのでほぼ無傷です。
また、Nexus5を使っていたときは、Spigenのガラスフィルムをずっと使っていました。指のすべりも良く、フィルムを貼っていると感じない快適さでした。

Nexus 5X ケース シン ・フィット [ パーフェクト フィット ] シマリー・ホワイト購入レビュー
Nexus5Xを保護するために、Spigenのシンフィットケースを購入しました。購入したケースはこちら。
【Spigen】 Nexus 5X ケース シン ・フィット [ パーフェクト フィット ] Google LG Nexus 5X 用 (Nexus 5X, シマリー・ホワイト【SGP11758】)

Spigenは外箱も安っぽくなくていいですね。

ケースとSpigen正規品であることを証明するカードが入っています。

ケースの裏にはSpigenデザインを謳うステッカーが貼られています。

Nexus5Xにシンフィットケースを装着しました。上部はくり抜かれており、Nexus5Xを覆っていません。

私はNexus6でも薄さが好きでシンフィットケースをずっと使っていましたが、Nexus5Xでも相変わらず薄いです。

サイドはしっかりと覆っているので安心感があります。落としたりしても簡単には外れません。

下部もほぼくり抜かれています。上部と下部のくり抜きがケースの軽量化に貢献しています。逆に、スマホをよく落とす人はシンフィットではガードしきれないこともあるかもしれません。

サイドの電源ボタンとボリュームボタンの部分もくり抜かれていて、直接ボタンを押して操作します。

裏側からボタン部分を見てみるとこんな感じです。ボタンよりもケースの方が厚いですが、ボタンが押しにくいといったことはありません。

裏面です。Spigenのロゴのみのシンプルな外観です。

シンフィットケースをつけて感じたのは、指紋認証センサーの場所が分かりやすくなったということです。

ケースで厚くなった分くぼみも深くなったことでメリハリが出て、指紋認証時に間違ってカメラに指を持っていくことがほぼなくなりました。

カメラもケースの方が盛り上がっているので、カメラのレンズが直接触れて傷が入るといった心配もせずに済みます。

Nexus6ではケースをつけてもそこまで大きく感じないシンフィットをずっと使っていましたが、Nexus5Xでも薄さは健在で装着後もNexus5Xの持ち心地はいいです。
Nexus5Xはカメラと指紋認証センサーがが近いため、シンフィットケースを装着する前は指紋認証するつもりがカメラに指を置いてしまうことがたまにありましたが、装着後はくぼみで指紋認証センサーを見つけやすくなったのでカメラと間違うことがなくなったのもいいですね。
耐久性・強度を重視するならウルトラ・ハイブリッド
Nexus 5X ガラスフィルム GLAS.tR SLIM [ 液晶保護 9H硬度 Rラウンド 加工 ]購入レビュー
シンフィットケースと一緒にガラスフィルムも購入しました。【Spigen】 Nexus 5X ガラスフィルム GLAS.tR SLIM [ 液晶保護 9H硬度 Rラウンド 加工 ] ネクサス 5x 用 (Nexus 5X, GLAS.tR SLIM)

ガラスフィルムの外箱もいいですね。

ガラスフィルム本体のほかに、ディスプレイを清掃するクリーナーや貼り方のガイドも入っています。

早速貼ってみました。端に浮きがかなり見られるのが気になります。貼り方のガイドの中に、微細な気泡は1~2日でほとんど消えると書かれているので、このまましばらく様子を見てみます。

なお、GLAS.tR SLIMはNexus5X本体よりも一回り小さいので、シンフィットケースと併せて使用してもケースがガラスフィルムに当たって浮いたり剥がれたりすることはありません。ケースとガラスフィルムでNexus5Xを保護すると、やはり安心感がありますね。

Spigenのケースは作りが丁寧でデザインも良く、しかも衝撃にもしっかりと耐えてくれるので安心して使えます。また、ガラスフィルムも角が丸いtRなら、ディスプレイの端からスワイプする際などにひっかることもなく快適に使えるのでおすすめです。
Spigen Nexus5X シンフィットケースとガラスフィルム購入レビューは以上です。