SPモードとSIMフリー端末について
SPモードは、docomoが提供するISP(インターネットサービスプロバイダ)で、docomoが販売するスマホやタブレットでインターネットに接続して通信するために必要なサービスです。SPモードは本来、docomoの端末のみで使えるサービスでSIMフリー端末では利用することができません。SIMフリーのスマホやタブレットにdocomoのSIMを挿してインターネット接続するには、mopera Uを契約する必要があります。
SIMフリー端末にdocomoのSIMを挿してパケット通信するためのAPN設定方法。
SIMフリーのNexus6も例外ではなく、これまではmopera Uでしか通信ができていませんでした。ですが、Nexus6でもspモードのAPNで接続できるというコメントをいただいたので(カスタムROM大好きさん、ありがとうございます!)、私も試してみたところ、2015年9月15日時点では私のNexus6でもAPNをspモードにしてもインターネット接続と通信ができています。

Nexusデバイスでspモードが使える現象は、Nexus5のときにも確認できましたが、利用できるのは一部の端末のみでした。
Nexus5でSPモード(spmode.ne.jp)のアクセスポイント(APN)が利用可能に。
Nexus6もNexus5のときと同様すべての端末では利用できないかもしれませんが、試してみる価値はありそうですね。
spモードのAPN設定方法
これからNexus6でspモードのAPNを試す場合に必要なAPN設定方法を紹介しておきます。Nexus6のシステム設定から「無線とネットワーク」の項目の「もっと見る」をタップし、「モバイルネットワーク」をタップします。

「アクセスポイント名」をタップした後、右上の「+」をタップします。

APNの追加画面になるので、まず分かりやすい名前にします。私は「spmode」にしました。

「APN」をタップして「spmode.ne.jp」と入力し「OK」をタップします。

名前とAPNが入力されていることを確認できたら、このAPN情報を保存します。右上のメニューアイコンをタップして「保存」をタップします。

APN一覧にspmodeが追加されているので、チェックを入れるとspモードのAPNでもアンテナピクトの横に「LTE」がひょじされ通信できています。

なお、spモードのAPNでテザリングすることも可能です。

先ほども触れた通り、すべてのNexus6でspモードのAPNに接続できるかは分かりませんが、興味のある人はぜひ試してみてください。