基本スペック
ディスプレイ | 6.7インチ WQHD+ |
SoC(CPU) | Qualcomm Snapdragon 865, Exynos 990 |
RAM | 8GB, 12GB |
ストレージ | 128GB, 256GB, 512GB |
RAM+ストレージ組み合わせ | 8GB/128GB, 12GB/128GB, 12GB/256GB, 12GB/512GB |
メモリーカード | microSD(最大1TB) |
バッテリー | 4500mAh |
おサイフケータイ | 不明 |
防水・防塵 | 防水:◯ 防塵:◯ 等級:IP68 |
カメラ | 6400万画素 |
Galaxy S20+の主な特徴
- 画質を劣化せずに3倍までズームできる機能や、より自然なボケ味のある写真を撮れる機能、8Kの動画撮影に対応した高性能な4眼カメラ搭載
- ほぼベセルなしのデザイン。ノッチも無く無駄が省かれたデザイン
- 最大25Wの急速充電対応。短時間で充電できる
- ワイヤレス充電も最大15Wの急速充電対応
- SoCは発売時点で最高スペックのSnapdragon 865
- 5Gモデルあり
- eSIM対応
- イヤホンジャック無し
目次
- Galaxy S20+のスペック
- Galaxy S20+の購入
- Galaxy S20+の画像
- Galaxy S20+の対応バンド(対応周波数)について
- Galaxy S20+の4Gモデルと5Gモデルの違い
- Galaxy S20+の特徴・メリット
- ベゼルを極限まで排除したデザイン。ノッチもなし
- 背面に高性能なクアッド(4レンズ)カメラを搭載
- リフレッシュレート120Hzの有機ELディスプレイ搭載。動きの激しいゲームでも残像がなく見やすい
- SoC(チップセット)には高性能なsnapdragon 865を搭載
- RAMは大容量の8GBと12GB
- ストレージは大容量の128GBと256GB、512GB
- 5G対応モデルあり
- eSIM対応
- Wi-Fi 6(802.11ax)に対応
- ディスプレイ埋め込み式の指紋認証センサーを搭載
- 顔認証にも対応
- IP68の防水防塵に対応
- インテリジェントバッテリーにより長持ちする4500mAhバッテリー搭載
- 最大25Wの急速充電に対応
- ワイヤレスでも15Wで急速充電できる
- Galaxy S20+のバッテリーから電力を供給してワイヤレス充電対応の端末を充電できるワイヤレスパワーシェア(リバースチャージ)に対応
- USB Type-CはUSB 3.1をサポート
- ケースと保護フィルムが同梱されている
- Galaxy S20+の注意点・デメリット
- Galaxy S20+まとめ
Galaxy S20+のスペック
Galaxy S20+のスペックは以下の通りです。基本情報 | |
端末名 | Galaxy S20+ |
型番 | 【Snapdragon】 4G SM-G985 SM-G985F SM-G985F/DS 5G SM-G986 SM-G986U SM-G986U1 【Exynos】 4G SM-G985 SM-G985F SM-G985F/DS 5G SM-G986 SM-G9860 SM-G986B/DS SM-G986N |
メーカー | Samsung |
日本発売 | 発売済み |
日本発売日 | 2020年06月04日 |
販売する通信事業者 | ドコモ, au |
グローバル発売日 | 2020年03月06日 |
技適(グローバルモデル) | ✕ |
定価(日本円) | 109338円~ |
デザイン | |
高さ | 161.9mm |
幅 | 73.7mm |
厚さ | 7.8mm |
重さ | 186g |
素材 | ガラス アルミニウム合金 |
カラー | Cosmic Black Cloud Blue Cosmic Gray 画像 |
ディスプレイ | |
サイズ | 6.7インチ |
タイプ | AMOLED |
解像度 | 1440 × 3200px (WQHD+) |
画素密度 | 525ppi |
アスペクト比 | 20:9 |
画面占有率 | 90.5% |
リフレッシュレート | 120Hz |
Gorilla Glass | 6 |
その他機能 | HDR10+ |
プラットフォーム | |
OSバージョン | Android 10 |
UI | One UI |
SoC(チップセット) | Qualcomm Snapdragon 865, Exynos 990 |
CPU | 8コア(1×2.84GHz Kryo 585 + 3×2.42GHz Kryo 585 + 4×1.80GHz Kryo 585), 8コア(2×2.73GHz Mongoose M5 + 2×2.50GHz Cortex-A76 + 4×2.0GHz Cortex-A55) |
GPU | Adreno 650, Mali-G77 MP11 |
RAM | |
容量 | 8GB, 12GB |
規格 | LPDDR5 |
ストレージ | |
容量 | 128GB, 256GB, 512GB |
規格 | UFS 3.0 |
メモリーカード | microSD(最大1TB) |
RAM+ストレージ | |
組み合わせ | 8GB/128GB, 12GB/128GB, 12GB/256GB, 12GB/512GB |
ベンチマーク | |
AnTuTu | 合計:不明(CPU: GPU: MEM: UX:) |
Geekbench (Ver5) | シングル:不明 マルチ:不明 |
バッテリー・充電 | |
容量 | 4500mAh |
バッテリー取り外し | ✕ |
急速充電 | ○ 最大25W |
USB PD | usbpdyes30 |
Quick Charge | 不明 |
充電ポート | USB Type-C/USB 3.2 |
ワイヤレス充電 | ○(規格:Qi) 最大15W |
リバース充電 | ○ 最大9W |
USB機能 | |
USBマスストレージ | ○ |
USB OTG(On-The-Go) | ○ |
USBホスト | ○ |
SIM | |
タイプ | nanoSIM×1(シングルSIM), nanoSIM×2(デュアルSIM) |
eSIM | ◯ |
同時待ち受け | DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ) |
トリプルスロット | ✕(microSDは片方のSIMスロットを使用) |
対応バンド | |
5G | 不明 |
LTE(FDD-LTE) | 不明 |
LTE(TD-LTE) | 不明 |
3G(W-CDMA) | 不明 |
3G(CDMA2000) | 不明 |
2G(GSM) | 不明 |
ドコモ主要バンド対応状況 | |
5G | 不明 |
LTEプラチナバンド (Band 19) | 不明 |
VoLTE | 不明 |
FOMAプラスエリア | 不明 |
ソフトバンク(Y!mobile)主要バンド対応状況 | |
5G | 不明 |
LTEプラチナバンド (Band 8/28) | 不明 |
VoLTE | 不明 |
au主要バンド対応状況 | |
5G | 不明 |
LTEプラチナバンド (Band 18/26) | 不明 |
VoLTE | 不明 |
3G (CDMA2000 BC0/6) | 不明 |
その他ネットワーク | |
Wi-Fi対応規格 | 802.11a, 802.11b, 802.11g, 802.11n, 802.11n 5GHz, 802.11ac, 802.11ax(Wi-Fi 6) |
Wi-Fiその他機能 | デュアルバンド, Wi-Fiホットスポット, Wi-Fiダイレクト |
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.0 with BLE |
Bluetooth対応プロファイル | A2DP, AVRCP, DIP, HFP, HID, HSP, MAP, OPP, PAN, PBAP |
Bluetooth対応コーデック | 不明 |
テザリング | ◯ |
位置情報 | GPS, BeiDou, Galileo, GLONASS |
IRブラスター (赤外線リモコン) | ✕ |
NFC | ◯ |
FeliCa(おサイフケータイ) | 不明 |
ワンセグ | 不明 |
フルセグ | 不明 |
保護性能 | |
防水 | ◯ |
防塵 | ◯ |
等級 | IP68 |
セキュリティ | |
顔認証 | ◯ |
指紋認証 | ◯(前面) |
背面カメラ | |
レンズ数 | 4 |
光学ズーム | 3倍 |
デジタルズーム | 30倍 |
ハイブリッドズーム | ✕ |
その他機能 | LEDフラッシュ |
背面カメラ1 | |
レンズタイプ | 広角レンズ |
画素数 | 1200万画素 |
f値 | 1.8 |
焦点距離 | 26mm |
センサーサイズ | 1/1.76インチ |
ピクセルサイズ | 1.8μm |
機能 | OIS, PDAF, オートフォーカス, HDR, デュアルLEDフラッシュ |
背面カメラ2 | |
レンズタイプ | 超広角レンズ |
画素数 | 1200万画素 |
f値 | 2.2 |
焦点距離 | 13mm |
センサーサイズ | 不明インチ |
ピクセルサイズ | 1.4μm |
機能 | オートフォーカス |
背面カメラ3 | |
レンズタイプ | 望遠レンズ |
画素数 | 6400万画素 |
f値 | 2.0 |
焦点距離 | 26mm |
センサーサイズ | 1/1.72インチ |
ピクセルサイズ | 0.8μm |
機能 | OIS, PDAF,3倍ハイブリッド光学ズーム |
背面カメラ4 | |
レンズタイプ | TOFセンサー |
画素数 | 300万画素 |
f値 | 1.0 |
焦点距離 | 不明mm |
センサーサイズ | 不明インチ |
ピクセルサイズ | 不明μm |
機能 | OIS,3倍ハイブリッド光学ズーム |
背面カメラ動画性能 | |
解像度とフレームレート | 8K(4320p)@24fps, 4K(2160p)@30fps, 4K(2160p)@60fps, 1080p@30fps, 1080p@60fps, 1080p@240fps, 720p@960fps |
その他機能 | - |
背面カメラDxOMarkスコア | |
総合スコア | 未評価 |
静止画スコア | 未評価 |
動画スコア | 未評価 |
前面カメラ | |
レンズ数 | 1 |
前面カメラ1 | |
画素数 | 1000万画素 |
f値 | 2.2 |
焦点距離 | 26mm |
センサーサイズ | 1/2.2インチ |
ピクセルサイズ | 1.22μm |
機能 | デュアルピクセルオートフォーカス, HDR- |
前面カメラ動画性能 | |
解像度とフレームレート | 4K(2160p)@30fps, 4K(2160p)@60fps, 1080p@30fps |
その他機能 | - |
オーディオ | |
スピーカー | ステレオ |
ヘッドホンジャック | ✕ |
FMラジオ | ◯ |
センサー | |
加速度センサー | ◯ |
ジャイロスコープ | ◯ |
近接センサー | ◯ |
環境光センサー | ◯ |
コンパス | ◯ |
公式サイト | |
ページ | Galaxy S20 5G, S20+ 5G and S20 Ultra 5G | ギャラクシーS20シリーズ - Galaxy公式(日本) |
Galaxy S20+の購入
ドコモオンラインショップ
Galaxy S20+ 5G SC-52A | スマートフォン(5G) | 製品 | NTTドコモ
auオンラインショップ
スマートフォン・携帯電話 | au
Galaxy S20+の画像
Galaxy S20+の対応バンド(対応周波数)について
まず、Galaxy S20+の日本国内における対応周波数(バンド)についてですが、現時点ではGalaxy S20+の対応バンドが公式サイトに記載されておらず分からないため、日本のキャリアのSIMを挿してどの程度のエリアの広さで使えるかは不明です。詳細が分かり次第追記します。
Galaxy S20+の4Gモデルと5Gモデルの違い
Galaxy S20+には4Gモデルと5GBモデルの2種類があり、異なる点があるのでまとめておきます。利用できる通信規格
Galaxy S20+の4Gモデルと5Gモデルの1つめの大きな違いは、利用できる通信規格です。4Gモデルは従来の4G LTEのみ利用できるのに対し、5Gモデルは4Gに加えて超高速な5Gでも通信できるのがメリットです。
5Gはまだ一部で試験運用されている段階でサービス開始・エリア拡大ともにこれからですが、Galaxy S20+を2年以上使う予定で速度重視なら5G一択ですね。
重さ
Galaxy S20+は、4Gモデルと5Gモデルで重さが若干異なります。具体的には、4Gモデルは186グラムなのに対して5Gモデルは188グラムです。
RAM容量
Galaxy S20+の4Gモデルと5Gモデルの大きな違いがRAM容量です。4Gモデルが8GBなのに対して、5Gモデルは12GBとさらに大容量になっています。
ストレージ(ROM)容量
Galaxy S20+は、4Gモデルと5Gモデルでストレージの容量も異なります。4Gモデルは128GBのみですが、5Gモデルは128GBと256GB、512GBが用意されています。
価格
両者には価格にも違いがあります。4Gモデルの価格は明らかになっていませんが、基本スペックが若干劣る4Gモデルが5Gモデルよりも安くなるのは間違いないでしょう。
Galaxy S20+の4Gモデルと5Gモデルの違いは上記の5点です。
最高スペックを求めるなら5Gモデルを、価格重視なら4Gモデルを検討しましょう。
Galaxy S20+の特徴・メリット
Galaxy S20+の特徴やメリットについてまとめます。ベゼルを極限まで排除したデザイン。ノッチもなし
Galaxy S20+は、ベゼルを極限まで排除したデザインが大きな特徴の1つです。左右のベゼルはなく、上下のベゼルもほとんどないのでほぼ全面がディスプレイとなっています。
このベゼルのおかげで大画面ながら本体サイズは小さくまとまっているため、手が小さい人や片方の手で電車のつり革に捕まりながらもう片方の手でスマホを操作する人などにもGalaxy S20+はおすすめです。
また、Galaxy S20+では前面カメラ部分がノッチではなくパンチホールとなっていて、黒い部分が最小限にとどまっているのもいいですね。
背面に高性能なクアッド(4レンズ)カメラを搭載
Galaxy S20+は、背面に高性能なクアッドカメラを搭載しています。具体的には、1200万画素の広角カメラと1200万画素の超広角カメラ、6400万画素の望遠カメラ、深度測位用のTOFセンサーです。
Galaxy S20+のカメラの特徴は以下の通りです。
TOFセンサー搭載でGalaxy S20よりも自然なボケを表現できる
Galaxy S20になくて、Galaxy S20+にあるのがTOFセンサーです。TOFはTime Of Flightの略で、TOFセンサーはセンサーが発行した光が物体に反射して受信するまでの時間(光の飛行時間)を測定することでセンサーから物体までの距離(奥行き)を測定します。
以下は静岡大学電子工学研究所が試作したTOFセンサーの距離解析の例です。
この試作機では、白黒の画像に映っている明暗により被写体の形状を認識し、色付きの画像で被写体までの距離を表示しています。
距離を正確に認識できるTOFセンサーを搭載するGalaxy S20+の背面カメラは、ポートレートモードで自然なボケの写真が撮影できます。
またTOFセンサーは暗い場所でも動作するのがメリットなので、Galaxy S20+はGalaxy S20に比べて光量が少なめの場所でも比較的正確なボケを表現できるのもメリットです。
最大3倍のハイブリッド光学ズームに対応
Galaxy S20+は、最大で3倍のハイブリッド光学ズームに対応しています。Samsungによると、Galaxy S20+のハイブリッド光学ズームは「ロスレス(画質劣化なし)」とのこと。
スマホのカメラは実際に撮ってみないと分からない部分は多いですが、Galaxyシリーズのカメラはスマホのカメラの中では良い方なのでGalaxy S20+の3倍ズームの画質にも期待したいところです。
また、Galaxy S20+の6400万画素の望遠カメラで撮影した写真は画像を切り取る時も鮮明度が変わらず、高解像度を維持できるとのこと。
なお、Galaxy S20+は最大で30倍のデジタルズームにも対応しています。
デジタルズームはズームするほど画質が劣化しますが、ズームできる最大値が大きければとっさに遠くの被写体をとりあえず撮影しておきたい時でもそこそこ詳細に撮れるので便利だと思います。
大きくなったイメージセンサーにより暗い場所でもより明るく撮れる
Galaxy S20+は、スマホの中では大きい1/1.76インチのイメージセンサーを搭載しています。イメージセンサーが大きいほどたくさんの光を取り込めるので、光量の少ない場所(暗い場所)でもブレにくくきれいに撮れます。
また、明暗差もより多く読み取れるため白飛びなども発生しにくくなるのも大きなメリットです。
8K動画撮影に対応。8K動画から写真を切り出すことも可能
Galaxy S20+は、8Kの動画撮影に対応しているのも特徴です。8Kの高画質なら、大きなスクリーンでも輪郭などがぼやけることなくきれいに表示されます。
ただ、後述しますが現状では8Kに対応するディスプレイ自体が少ないので、8K動画を大画面で視聴するという目的を果たすのにはまだ時間がかかりそうです。
また、Galaxy S20+には8Kのビデオから高画質のままで写真として切り出すことができる機能もあり、8K動画を視聴している途中で右上のキャプチャボタンを押せば3300万画素の静止画として保存できます。
Galaxy S20+の8K動画撮影のメリットはむしろこちらだと個人的には感じていて、家族やペットの静止画を意識しながら動画を撮れば静止画と動画をまとめて撮れることになるので一石二鳥です。
スーパー手ブレ補正により激しく動く被写体もブレの少ない動画を撮れる
Galaxy S20+は、AIによりアクションカメラ並みに手ブレが抑えられる「スーパー手ブレ補正」に対応しています。大型化したセンサーとアンチロールジャイロスタビライザーカウンタカメラにより、Galaxy S20+を持っている撮影者が動きながらでも映像のぼやけや手ブレが少ない、スムーズな動画を撮影できます。
公式サイトのサンプルを見る限りでは、スーパー手ぶれ補正をオンにするとシャープネスが強めにかけられていて輪郭が白く強調されすぎているのが気になりますが、確かに手ブレはオフ時に比べて大幅に減っているのがひと目で分かります。
リフレッシュレート120Hzの有機ELディスプレイ搭載。動きの激しいゲームでも残像がなく見やすい
Galaxy S20+は、駆動速度(リフレッシュレート)が120Hzの有機ELディスプレイを搭載しています。一般的なスマホのディスプレイ駆動速度は60Hz(1秒間で60回更新)なのに対し、Galaxy S20+は2倍の120Hz(1秒間で120回更新)です。
リフレッシュレートが上がると、スムーズに表示され滑らかな動きになるので一般的にはゲームをプレイする際にメリットが多いと言われますが、ゲームだけでなくブラウザやSNSなどスクロールの操作を多用するアプリを使う際にも滑らかにスクロールするので効果的です。
普通なら画面をスクロールした際にスクロールの残像で文字が見づらくなる場合でも、Galaxy S20+でははっきりと文字を認識できます。
Galaxy S20+の主な特徴は以上です。
次に、Galaxy S20+の基本的なハードウェアのスペックや特徴についてです。
SoC(チップセット)には高性能なsnapdragon 865を搭載
Galaxy S20+のSoC(チップセット)にはsnapdragon 865が採用されています。Snapdragon 865なら、ウェブサイトの閲覧や動画視聴、インスタグラムやTwitterの利用といった普段使いはもちろん、画像・動画の編集やPUBG・フォートナイトなど3Dグラフィックスを多用するゲームでも動作・描画が速く、スムーズに利用できます。
Snapdragon 865はGalaxy S20+発売時点で最新・最高スペックのSoCなので、動作のもたつきでストレスを感じることはほぼないでしょう。
RAMは大容量の8GBと12GB
Galaxy S20+のRAMは8GB(4Gモデル)または12GB(5Gモデル)と大容量です。8GBや12GBあれば、スマホのヘビーユーザーでたくさんのアプリを起動していたりRAMを多く消費するゲームなどのアプリを使っていても、RAMが足りずにアプリの切り替え時にもたつく、バックグラウンドのアプリが再読み込みしてしまうといった現象が起こる可能性はかなり低いでしょう。
ストレージは大容量の128GBと256GB、512GB
Galaxy S20+はストレージも128GBか256GB、512GBと大容量です。128GB以上あれば、容量を多く消費する写真や動画をしょっちゅう撮影するような使い方でなければすぐにいっぱいになることはありません。
また、写真・動画に関してはGoogleフォトが無料で無制限に自動バックアップすることができるので、Galaxy S20+で写真や動画をたくさん撮影したい場合はGoogleフォトを活用しましょう。
5G対応モデルあり
Galaxy S20+には、現在主流の4Gモデルだけでなく新しい通信規格の5Gモデルもあります。5Gの大きな特徴は超高速、多数同時接続、低遅延の3点です。
特にスマホの操作性に大きく関わるのが超高速化で、5Gの最大伝送速度は下り(ダウンロード)が20Gbpsで上り(アップロード)が10Gbpsとなっていて、4Gに比べて20倍の速さです。
単純計算すると、4Gでは30秒かかるデータのダウンロードでも5Gなら1.5秒で完了します。
もちろん上記の最大転送速度は理論値であり最大値が出ることはほぼありませんが、それでも4Gに比べれば大幅に速度アップしているのは間違いありません。
また5Gにより通信速度が向上することで、モバイル通信(Wi-Fiに接続できない)の環境でも通信速度の速さが求められる4Kや8Kといった高画質の動画をスムーズにダウンロード・視聴することができるようになります。
5Gは2020年から順次日本国内でサービス開始が予定されているので、日本のキャリアでもラインナップに加わるはずのGalaxy S20+も4Gモデルではなく5Gモデルが発売されるかもしれませんね。
eSIM対応
Galaxy S20+はeSIMに対応しています。eSIMはEmbedded SIM(組み込み型のSIM)を意味していて、名称の通り端末内にあらかじめ組み込まれているので従来のSIMカードのようにeSIM用を挿すためのSIMカードスロットはありません。
またeSIMには複数の電話番号を登録できるので、海外などで様々な事業者(SIM)に切り替えて通信できるのがメリットです。
特に上記のようにSIMを差し替える時にeSIMは便利で、従来のSIMカードはSIMを差し替える際に物理SIMをトレーから出して使いたいSIMを入れる作業が必要なのに対し、eSIMに対応しているGalaxy S20+は物理的なSIMカードを差し替える必要がなく、端末上の簡単な操作でSIMを切り替えることができます。
eSIMは新しいSIM規格のため提供している通信事業者がまだ少ないのが現状ですが、今後eSIMの取り扱いが増えてくればGalaxy S20+をさらに便利に使えるようになりますね。
Wi-Fi 6(802.11ax)に対応
Galaxy S20+は、Wi-Fi 6(802.11ax)に対応しています。Wi-Fi 6は正式名称が「IEEE 802.11ax」で、現在主流のIEEE 802.11n(Wi-Fi 4)やIEEE 802.11ac(Wi-Fi 5)と比べて最大の通信速度が速く、また11acが5GHz帯しか使えなかったのに対して11axは2.4GHz帯と5GHz帯の2バンドに対応しているため、安定して高速に通信できる点などがメリットとして挙げられます。
Galaxy S20+は、5Gのモバイル通信だけでなくWi-Fiでも高速で安定した通信が可能なので、ストレスなくコンテンツを楽しめます。
ディスプレイ埋め込み式の指紋認証センサーを搭載
最近発売されている主要なメーカー各社のスマホには、指紋認証センサーがディスプレイに埋め込まれているものが増えてきています。Galaxy S20+も、ディスプレイ埋め込み式の指紋認証センサーを搭載しています。
物理的な指紋認証センサーがなくなったことで、Galaxy S20+の前面はほぼディスプレイになり大画面でコンテンツを楽しめるようになっています。
ただ、現時点のディスプレイ埋め込み式の指紋認証センサーは物理的な指紋認証センサーに比べて認証からロック解除するまでの速度が遅いことが多く、実用的に感じないことがあります。
Galaxy S20+の指紋認証で速度の遅さや精度の低さを感じる場合は、顔認証も併用することをおすすめします。
顔認証にも対応
Galaxy S20+は指紋認証だけでなく顔認証にも対応しています。Galaxy S20+で指紋認証センサーを使ってみて使い勝手に不満がある場合や、手が水に濡れていることが多かったり指紋が薄いなどの理由で指紋認証がうまくいかないことがよくある場合などは顔認証も活用しましょう。
IP68の防水防塵に対応
Galaxy S20+は、IP68の防水防塵に対応しています。IP68についてもう少し詳しく説明すると、「6」が防塵性能の等級を、「8」が防水性能の等級を示しています。
それぞれの等級の内容は以下の通りです。
防塵性能の等級と性能
等級 | 種類 | 説明 |
---|---|---|
PI0X | 無保護 | 特に保護されていない。 |
IP1X | 50mmより大きい固形物に対する保護 | 直径50mmを超える固形物体が内部に侵入しない状態。 例えば手などが誤って内部の充電部や可動部に接触する恐れがない。 |
IP2X | 12.5mmより大きい固形物に対する保護 | 指先、または長さが80mmを超えない指先類似物が内部の充電部や可動部に接触する恐れがない。 直径12.5mmを超える固形物体が内部に侵入しない。 |
IP3X | 2.5mmより大きい固形物に対する保護 | 直径または厚さが2.5mmを超える工具やワイヤなどの固形物体が内部に侵入しない。 |
IP4X | 1.0mmより大きい固形物に対する保護 | 直径または厚さが1.0mmを超えるワイヤや鋼帯などの固形物体の先端が内部に侵入しない。 |
IP5X | 防塵形 | 粉塵が内部に侵入することを防止する。若干の粉塵の侵入があっても正常な運転を阻害しない。 |
IP6X | 耐塵形 | 粉塵が内部に侵入しない。 |
防水性能の等級と性能
等級 | 種類 | 説明 |
---|---|---|
PIX0 | 無保護 | 特に保護されていない。 |
IPX1 | 滴下する水に対する保護 | 1ミリメートル毎分の水を10分間鉛直落下しても有害な影響を受けない。 |
IPX2 | 15°傾斜したとき落下する水に対する保護 | 正常な取付位置より15°以内の範囲で傾斜したとき、3ミリメートル毎分の水を各方向から2.5分間ずつ、計10分間鉛直に落下する水滴によって有害な影響を受けない。 |
IPX3 | 噴霧水に対する保護 | 鉛直から60°以内の角度で、0.07リットル毎分の水量で10分間噴霧上に落下する水によって有害な影響を受けない。 |
IPX4 | 飛沫に対する保護 | いかなる方向から0.07リットル毎分の水量で5分間水が飛沫しても有害な影響を受けない。 |
IPX5 | 噴流水に対する保護 | いかなる方向から12.5リットル毎分の水流水を外皮表面積1平方メートルあたり1分間、合計3分間以上直接噴流させても有害な影響を受けない。 |
IPX6 | 波浪に対する保護 | 波浪またはいかなる方向から100リットル毎分の水流水を外皮表面積1平方メートルあたり1分間、合計3分間以上直接散水しても有害な影響を受けない。 |
IPX7 | 水中への浸漬に対する保護 | 水深1メートルの水槽に機器を30分間没しても浸水しない。 |
IPX8 | 水没に対する保護 | 製造者によって規定される条件に従って、連続的に水中に置かれる場合に適する。原則として完全密閉構造。 |
Galaxy S20+の防塵性能は最高レベル6の耐塵形で、粉塵が内部に侵入しません。
耐水に関しても、Galaxy S20+は最高レベルの8で完全密閉構造となっていて、水中にずっと沈んでいても水没しない性能となっています。
なお、Samsungの公式サイトでは「最大1.5メートルの水深で最大30分の耐性を保持」と記載されています。
特に気になるのは防水性能の人が多いと思いますが、Galaxy S20+は雨に濡れたり飲み物をこぼしたぐらいなら故障する可能性はほぼないと思っておいていいでしょう。
なお、Galaxy S20+をお風呂で使いたいという人もいるかもしれませんが、お風呂は水ではなくお湯で結露のリスクがあり、シャンプーやボディーソープなど水以外の液体もあるので、いくら防水性能が高いGalaxy S20+でも水没する可能性は0ではないのでおすすめはしません。
インテリジェントバッテリーにより長持ちする4500mAhバッテリー搭載
Galaxy S20+は、4500mAhのバッテリーを搭載しています。6.7インチでバッテリー容量が4500mAhあれば十分持つと思いますが、それに加えてGalaxy S20+では端末の利用状況や習慣に合わせて電力を節約する機能「インテリジェントバッテリー」により、さらに電池の持ちが良くなります。
私自身Galaxy S9+とNote 9、S10を使ってきましたが、Galaxyシリーズは基本的にバッテリーの持ちは悪くないのでGalaxy S20+も電池残量を気にする必要なくがっつり使えそうです。
最大25Wの急速充電に対応
Galaxy S20+は、最大25Wの急速充電に対応しています。Galaxy S20+のバッテリー容量は4500mAhとそこそこ大きいので普通に充電すれば少し時間がかかりますが、急速充電対応により充電完了までの時間を大幅に短縮できるのはスマホのヘビーユーザーにとってはメリットですね。
ワイヤレスでも15Wで急速充電できる
Galaxy S20+は、有線だけでなく無線(ワイヤレス)でも高速充電できるのが特徴です。これまでのスマホは無線で充電できるといっても、有線による充電に比べてかなり時間がかかるため実用的とは言えない状況でした。
対して、Galaxy S20+のワイヤレス充電は15Wで急速充電できます。
Galaxy S20+の有線充電に比べれば遅いものの、他のスマホのワイヤレス充電よりは早く充電が完了するので十分実用レベルで使えます。
Galaxy S20+のバッテリーから電力を供給してワイヤレス充電対応の端末を充電できるワイヤレスパワーシェア(リバースチャージ)に対応
Galaxy S20+はワイヤレス充電に加えて、Galaxy S20+の上にワイヤレス充電対応の端末を置くことでGalaxy S20+のバッテリーから電力を供給してその端末を充電できるワイヤレスパワーシェア(リバースチャージ)にも対応しています。ワイヤレスパワーシェアの機能を使って他の端末に充電器するとGalaxy S20+のバッテリー残量が減るので、スマホなど大容量なバッテリーを搭載しているデバイスの充電には向いていませんが、バッテリー容量が少ないワイヤレス充電対応のスマートウォッチやワイヤレスイヤホンならGalaxy S20+のバッテリー残量をそこまで気にせずに外出先で専用の充電器を使わなくても充電できるので便利です。
USB Type-CはUSB 3.1をサポート
Galaxy S20+のUSBポートは現在主流のType-Cで、従来のmicroUSBとは違ってUSBケーブルの上下が逆さでも充電できるのがメリットです。また、Galaxy S20+のUSB Type-Cポートは転送速度が速いUSB 3.1をサポートしているのもポイントです。
USB 3.1の転送速度は10Gbpsで、前規格のUSB 3.0の転送速度5Gbpsに比べると2倍速くなっています。
Galaxy S20+はUSB 3.1よりも転送速度がさらに2倍高速化し20Gbps出るUSB 3.2には対応していませんが、上記の通りUSB 3.1でもデータを転送する速度はかなり速いのは事実なので、Galaxy S20+をPCに接続して写真や動画などデータ量の大きいファイルをやり取りするのも時間がかからずスムーズです。
ケースと保護フィルムが同梱されている
Galaxy S20+は、同梱品にケースと保護フィルムが付いてきます。付属品なので簡易的なものですが、本命のケースやフィルムを購入するまでの繋ぎとしては十分使えるのでぜひ活用しましょう。
Galaxy S20+の注意点・デメリット
Galaxy S20+の注意点やデメリットは以下の通りです。microSDカードを挿すとSIMは1枚しか使えない(排他仕様)
Galaxy S20+のデュアルSIMモデルはSIMを2枚挿すことができ、またmicroSDが使えますが、SIM2枚とmicroSDは同時に使うことができません。microSDカードのスロットはnano SIMのスロットと共用のためGalaxy S20+にmicroSDカードを挿すとSIMスロットが1つ潰れることになり、結果使えるSIMは1枚となります。
Galaxy S20+でSIMを2枚同時に使う場合はストレージ容量でやりくりする必要があるので、容量が足りるか不安ならGoogleフォトやDropboxなどのクラウドサービスを有効活用しましょう。
8Kの動画を再生できるディスプレイ自体が少ない
これは特徴でも少し触れましたが、Galaxy S20+は8Kで動画を撮影できるもののそもそも8Kの画質で再生できるディスプレイ自体がまだ少ないのが現状です。8K対応のディスプレイを気軽に購入できるようになるまでは、Galaxy S20+の8K動画をフル活用するのは難しいですね。
ただ、これもすでに述べているとおりGalaxy S20+は8K動画から高画質な写真を切り出すことができるので、動画と一緒に静止画も残したい人には8K動画撮影はかなり便利です。
カメラが出っ張っている
Galaxy S20+は、背面のカメラが出っ張っています。Galaxy S20+をケースなしで使う場合、テーブルの上などに置いて操作しようとするとガタつく可能性があります。
また、カメラが出っ張っているiPhone 11 Pro Maxでは、カメラの出っ張りが他の端末のディスプレイに当たって傷がついたという報告もありました。
バッグの中などにGalaxy S20+と一緒に他のスマホやカメラなど傷が入ったら困るものを入れるなら、Galaxy S20+には同梱のケースを装着してカメラの出っ張りをなくすようにしましょう。
おサイフケータイとワンセグ・フルセグには非対応
Galaxy S20+の海外版は防水防塵には対応しているものの、おサイフケータイやワンセグ・フルセグには対応していません。ただ、最近日本国内で発売されたGalaxyシリーズは基本的におサイフケータイに対応しているので、Galaxy S20+も日本で発売されるモデルはモバイルSuicaをはじめとしたおサイフケータイサービスは使えるでしょう。
DSDS・DSDVへの対応は不明
Galaxy S20+のデュアルSIMモデルは、DSDSやDSDVに対応しているかも現時点では分かりませんが、海外版のGalaxy S10+はDSDV対応なので海外で発売されるGalaxy S20+もデュアルSIMモデルはおそらくDSDV対応でしょう。逆に、これまで日本で発売されたGalaxyシリーズはそもそもデュアルSIMではなくSIMは1枚しか挿せないので、日本版のGalaxy S20+はDSDS・DSDVともに非対応になる可能性が高いです。
イヤホンジャックなし
最近のスマホにはイヤホンジャックが搭載されていないものが増えてきていますが、Galaxy S20+にもイヤホンジャックが搭載されていません。Bluetoothイヤホンは、音質については高音質なLDACやapt-X HDなどの登場でかなり良くなっているので特に気になりませんが、風が強かったりすると音が途切れるなど有線では起こらないトラブルに遭遇することがあるので、個人的には有線が好きです。
また、特にスマホで音ゲーなどをプレイする人は、無線のBluetoothイヤホンだと有線イヤホンにはない遅延が発生するなどパフォーマンスに影響するので注意が必要です。
リフレッシュレートを120Hzにするとバッテリーの減りが早くなる
Galaxy S20+は、リフレッシュレート120Hzに対応していてコンテンツを滑らかに表示できるのは前述の通りですが、リフレッシュレート120Hzにすると確実にバッテリーの減りが早くなります。そのため、Galaxy S20+の初期設定ではリフレッシュレート120Hzはオフになっていて、120Hzで駆動させたい時にはユーザーがオンにする必要があります。
バッテリーの持ちを重視する場合は、常に120Hzではなく必要なときにだけ120Hzをオンにするようにしましょう。
リフレッシュレートの120Hzは解像度をFHD+にしている時のみ適用される。
Galaxy S20+のリフレッシュレートで注意しないといけないのが、120HzはFHD+(2400×1080)でしか適用されない点です。最大解像度のWQHD+(3200×1440)にすると、60Hzに固定されてしまいます。
解像度を上げるとバッテリーの減りがただでさえ早くなります。
これに加えて、120Hzのリフレッシュレートを適用するとさらに電池の持ちが悪くなるため60Hzに固定されたと思われますが、WQHD+でも120Hzにできるようにユーザーに選べせてほしかったですね。
Galaxy S20+まとめ
Galaxy S20+は価格は13万円超えとなかなか高いですが、Galaxy S20よりも更に大画面でコンパクトなデザインや発売時点で最高スペックのSoC、8GBまたは12GBのRAM、128GBと256GB、512GBの大容量ストレージ、精度の高い深度の測位が可能になるTOFセンサーを含む高性能な4眼カメラ、有線・無線接続時の急速充電など価格に十分に見合うスペックとなっています。また、Galaxy Sシリーズは筐体に高級感があり所有欲を満たしてくれるのもポイントで、Galaxy S20+も満足度は高くなりそうです。
端末のサイズはそこそこコンパクトで画面はできるだけ大きいのが希望で、スペックにもこだわるならGalaxy S20+はおすすめです。
なお、Galaxy S20+よりもさらに高性能なカメラを求めるなら上位機種のGalaxy S20 Ultraを、スペックは若干下がってもいいからもう少しコンパクトな端末が希望の場合や価格が安い端末が希望の場合はGalaxy S20を検討してみてください。
Galaxy S20+のスペックと特徴・注意点、価格、日本発売日のまとめは以上です。