
目次
ドコモ版Galaxy S7 Edge(SC-02H)+mineo Dプランでテザリング利用を確認したという報告
ドコモ版のGalaxy S7 EdgeであるSC-02Hに、ドコモ回線を利用した格安SIMであるmineo Dプランを挿してテザリングを有効化してみたところ、エラーも出ず利用できたことが報告されています。あれ?Galaxy S7 edgeにmineoのSIMさしてテザリングできてる!
— くしい (@ku41i) 2016年6月4日
旧来ドコモのテザリング用APNにつながってしまうのが原因で、ドコモの機種だとテザリングできないって言われていたけど、今のSC-02Hのビルドであればとりあえずmineoでテザリングできるみたい https://t.co/4TUmBfdhb5
— くしい (@ku41i) 2016年6月4日
補足:mineo-dです https://t.co/aECi4cEXyJ
— くしい (@ku41i) 2016年6月4日
ドコモのAndroid端末の多くはドコモ系の格安SIMでのテザリングに非対応
これまで販売されてきたドコモのAndroid端末の多くは、大元は同じドコモの回線を使った格安SIMでもテザリングが利用できませんでした。その原因となっているのが、上記のツイートにも記載されている「ドコモのテザリング用APN」です。
多くのドコモのAndroid端末は、テザリングをオンにすると強制的にAPNが「dcmtrg.ne.jp」に切り替わります。ドコモのSIMであれば「dcmtrg.ne.jp」で正常に接続・テザリングできますが、ドコモ系の格安SIMはAPNが「dcmtrg.ne.jp」に切り替わるとエラーとなりテザリングが利用できません。

ですが、Galaxy S7 Edge(SC-02H)がドコモ系の格安SIMであるmineo Dプランで利用できることが確認されたことから、ドコモが販売するAndroid端末のテザリング時のAPN強制変更の仕様がなくなった可能性もあります。
2016/6/7追記
Xperia X Performance(SO-04H)もドコモ系格安SIMでテザリングを利用出来ることが確認されました。
Xperia X Performance(SO-04H)は格安SIMでテザリング利用可能
2016/7/14追記
SIMロック解除後にワイモバイルのSIMを挿してもテザリングが使えるとの情報をコメントでもいただきました。やはりAPNの強制変更の仕様はなくなったようですね。
(テズゲデさん情報ありがとうございます!)
mineoの動作確認端末一覧にSC-02Hはまだない【2016/7/12 mineoに追加】
とはいえ、mineoの動作確認端末一覧にSC-02Hはまだ含まれていないため、公式に使えるかどうかは分かりません。2016/7/12追記
mineoの動作確認端末一覧にSC-02Hが加わっていることを確認しました。

なお、mineoのDプランでテザリングの正常動作が報告されているものの、現時点ではmineo以外のドコモ系格安SIM+SC-02Hでテザリングが利用できるかどうかは分からない状況です。
MVNO各社の動作報告待ちにはなりますが、ドコモがテザリング時のAPN強制切り替えを廃止していることに期待したいですね。
SC-02HとSO-04H以外のドコモ端末で、ドコモ系格安SIMとの組み合わせでテザリングできる端末はこちらに随時まとめています。
格安SIM MVNO(ドコモ・au)でテザリングが使える端末・条件まとめ