LINEモバイルの最低利用期間(縛り)と解約金、解約方法など注意点まとめ

line-mobile-cancel
このページでは、LINEモバイルの最低利用期間と解約金、解約方法や解約時のSIMの返却についてまとめています。

また、LINEモバイルの解約方法や解約時のSIM返却などについても解説しているので、参考にしてみてください。


LINEモバイルの最低利用期間について。2年縛りはある?

ドコモやauなど大手キャリアのSIMには、基本的にはデータ通信専用のSIMと音声通話SIMの両方に2年間の最低利用期間があります。

つまり、大手キャリアは一度契約すると2年縛りになるということです。

対して、LINEモバイルはデータ通信SIMと音声通話SIMでそれぞれ最低利用期間が異なります。


データ通信SIMには最低利用期間はない

まず、LINEモバイルのデータ通信SIMは最低利用期間はありません。

データ通信SIMならいつ解約しても問題ないので、試しにLINEモバイルを使ってみたい場合はデータ通信SIMを選びましょう。


音声通話SIMには12ヶ月間の最低利用期間がある

LINEモバイルの音声通話SIMには12ヶ月間の最低利用期間があります。

より細かく言うと、利用開始日の翌月を1ヶ月目として12ヶ月目の末日までがLINEモバイルの音声通話SIMの最低利用期間です。

例えば、利用開始日が1月15日の場合の最低利用期間は翌年の1月31日までとなり、その翌日の2月1日以降なら解約しても問題ありません。


LINEモバイルの利用開始日はいつ?

LINEモバイルの音声通話SIMの最低利用期間の基準となるのは、上記の通り「利用開始日」です。

それでは、LINEモバイルの利用開始日は具体的にいつになるのでしょうか?

答えは、新規契約とMNP転入で申し込んだ場合で異なります。


新規契約の場合
LINEモバイルを新規で契約した場合の利用開始日は、SIMカードが発送された日の2日後です。なお、SIMの発送日当日は含まれません。

例えば、1月15日にLINEモバイルのSIMが発送された場合は1月17日が利用開始日となります。

SIMの発送日は、LINEモバイルからSIM発送のお知らせメールが届いた日です。「【LINEモバイル】商品発送のお知らせ」という題名のメールが届きます。
line-mobile-cancel1

また、利用開始日については「【LINEモバイル】サービス開始のお知らせ」という題名でSIM発送から3日目に届きます。実際はこのメールが届く前日に利用開始にはなっていますが、きちんと教えてくれるのは親切ですね。
line-mobile-cancel2


MNP転入で契約の場合
LINEモバイルを他社からMNP転入で乗り換えて契約する場合の利用開始日は、自宅にSIMが届いて切り替えの手続きが完了した翌日です。

例えば、1日17日にSIMが届いて1月18日に回線切り替えの手続きを行った場合は、1月19日が利用開始日となります。

LINEモバイルでMNP転入する際の注意点や手順はこちらをご覧ください。
LINEモバイルに即日MNP転入(乗り換え)する手順と注意点総まとめ


新規契約・MNP転入ともに、利用開始日はLINEモバイルを申し込んだ日やSIMを端末に挿して初めて通話や通信した日ではない点には注意しましょう。


LINEモバイルの音声通話SIMには契約更新月はなく、最低利用期間が過ぎた後はいつ解約しても問題なし

ドコモなど大手キャリアの場合、最低利用期間が終了後の契約更新期間が2ヶ月間です。

この期間中に解約やMNP転出で他社に乗り換えなかった場合は、自動的に契約更新となり再び2年間の最低利用期間が設定されます。

例外として、例えばドコモのフリーコースを選ぶと最低利用期間を過ぎればいつでも解約できるようになるものの、これまでの契約更新期間を過ぎたら自動更新される「ずっとドコモ割コース」に比べて毎月の割引額は少なくなります。

LINEモバイルの音声通話SIMは、最低利用期間はあるもののキャリアのような契約更新期間はありません。

つまり、最低利用期間を過ぎれば自動更新されることはないため、いつ解約やMNP転出してもOKです。


LINEモバイルの解約金(解約違約金/解約手数料)について

次に、LINEモバイルの解約金(解約違約金/解約手数料)についてです。

解約金もデータ通信SIMと音声通話SIMで異なります。


データ通信SIMには解約金はかからない

解約金は、基本的に最低利用期間内に解約する場合に支払わないといけない費用です。

LINEデータ通信SIMには、そもそも最低利用期間がないためいつ解約しても解約金はかかりません。


音声通話SIMには9,800円の解約金がかかる

LINEモバイルの音声通話SIMには、前述の通り12ヶ月間の最低利用期間があります。

そのため、最低利用期間内に音声通話SIMを解約すると9,800円の解約金がかかります。

先ほどの例でいうと、利用開始が1月の場合は翌年の1月31日までに解約すると解約金が請求されます。


LINEモバイルは月途中で解約しても月末まで使える。月額料金も日割りにならずまるまるかかる

格安SIMの中には、月途中で解約すると解約手続きが完了した時点ですぐに通話・通信ともに使えなくなるものもあります。

対して、LINEモバイルは月途中で解約してもその月の末日まで通話も通信も利用できます。

ですが、その分各プランの月額料金も日割りにはならずにまるまるかかってくる点には注意が必要です。


LINEモバイル契約初月に解約すると本来は無料の月額料金を支払う必要がある

LINEモバイルの利用開始初月(利用開始日を含む月)の月額料金は無料ですが、初月に解約した場合の月額料金はどうなるのでしょうか。

答えは、初月でも月額料金を支払う必要があります。

また、支払う月額料金は日割りではなく満額となります。

つまり、LINEモバイルの各プランの月額料金をそのまま支払わないといけなくなるので注意しましょう。以下に、LINEモバイルの各プランの月額料金を載せておきます。

LINEフリープラン
 データ通信
SIM
データ通信
SIM+SMS
(+120円)
音声通話
SIM
(+700円)
1GB500円620円1,200円

コミュニケーションフリープラン
 データ通信
SIM
データ通信
SIM+SMS
音声通話
SIM
(+580円)
3GB-1,110円1,690円
5GB-1,640円2,220円
7GB-2,300円2,880円
10GB-2,640円3,220円

LINE MUSIC + プラン
 データ通信
SIM
データ通信
SIM+SMS
音声通話
SIM
(+580円)
3GB-1,810円2,390円
5GB-2,140円2,720円
7GB-2,700円3,280円
10GB-2,940円3,520円


LINEモバイルの解約手続き後は解約のキャンセルはできない

LINEモバイルは、前述の通り解約しても月末まで利用できますが、だからといって解約手続き後に解約自体をキャンセルして契約を復活させることはできません。

解約手続きを済ませてしまうと、例え誤って解約してしまった場合でも解約の取り消しはできないので十分注意しましょう。


解約金は翌月に、通話料金は翌々月に請求される

LINEモバイルの解約金は、解約手続きした翌月に請求されます。

LINEモバイルは前述の通り解約月も月額料金が日割りせずに請求されるので、解約翌月の請求は解約月に契約していたプランの月額料金などに加えて解約金もかかり出費が増えます。

また、音声通話SIMで解約月に発生した通話料金は解約月の翌々月に請求されます。


LINEモバイルを解約する際はSIMの返却が必要

格安SIMを解約する際に注意しないといけないのが、「SIMの返却」です。SIMの返却をしない場合、追加で手数料が請求される格安SIMもあります。
zenfone3-dual-standby-settings4
ドコモなど大手キャリアのSIMを解約する場合、基本的にショップに行って手続きするため、SIMの返却を求められたときはショップスタッフに任せておけば回収してくれます。

対して、格安SIMの解約は基本的にネットで行うことが多いため、SIMを返却する必要があってもスタッフが直接教えてはくれず、自分で気を付けておくしかありません。

解約時にはSIMの返却が必要である点が記載されてはいるものの、読み飛ばしてしまう可能性も十分にありえるので注意が必要です。

LINEモバイルについても、解約時はSIMを返却しなければいけません。

SIMの返却先は以下の通りです。
〒277-0834
千葉県柏市松ヶ崎新田字水神前13-1
ロジポート北柏501 LINEモバイル株式会社 解約窓口


LINEモバイルの解約方法

最後に、LINEモバイルの解約方法を解説します。

LINEモバイルの解約はマイページから行います。
ログイン - LINEモバイル

LINEモバイルを申し込む際に登録したログインIDとパスワードを入力して「ログイン」をタップします。なお、ログインIDはLINEモバイルのSIM発送メールや利用開始のお知らせメールにも記載されています。ログイン後、
利用コードが表示されたら「閉じる」をタップします。
line-mobile-cancel3

右上の赤枠のアイコンをタップして「解約・MNP転出」をタップします。
line-mobile-cancel4

「解約する」のアイコンがありますが、その下に解約時の注意事項が細かく書かれているので一度目を通してから「解約する」をタップします。
line-mobile-cancel5

再度解約時の注意事項が表示されるので確認して、問題なければ「申し込む」をタップします。
line-mobile-cancel6

これでLINEモバイルの解約は完了です。時間も5分とかからずかなり簡単ですね。


まとめ

LINEモバイルは解約手続き自体は簡単にできますが、このページで解説した通り解約にあたっての注意点もあります。

LINEモバイルの解約は、解約の注意点やデメリットを理解したうえで、慎重に手続きしましょう。


LINEモバイルの最低利用期間と解約金、解約方法や解約時のSIMの返却についてのまとめは以上です。

公式サイト
LINEモバイル
特徴やレビューなど
LINEモバイルの速度と使ってみた感想。こんな人におすすめ【2月】
キャンペーン情報
LINEモバイルのキャンペーン詳細と最も得な併用パターン、注意点まとめ【2月】
LINEモバイル

-LINEモバイル

Copyright © アンドロイドラバー, 2011-2024 All Rights Reserved