Nexus5にcfX(CodefireX) Nightlyを導入。Liquid Smooth並みに速い・スムースでバッテリーの持ちも良いシンプルなカスタムROM。

CFXintro_01_00061
Nexus5にカスタムROM CFX(CodefireX)を導入してみました。

これまではLiquid Smoothを使っていましたが、バッテリーが持たないことと、Franco Kernelを組み合わせるとバッテリーは持つようになるものの動きが遅くなりカクつくことがあること、アプリ使用履歴のUIがAOSPのものではなくSlimKatやAOSBといったカスタムROMの独自UIのものを採用していて使いづらかったからです。



準備しておくこと

1.Nexus 5にカスタムリカバリを導入しておく。私はTWRPを使っています。TWRPの導入方法はNexus5にカスタムリカバリ TWRPを導入する方法。を参照してください。

2.カスタムリカバリ導入後、現在の状態をまるごとバックアップしておく。アプリとアプリデータだけであればTitanium Backupがおすすめです。
Titanium BackupはRoot化しておくことが必要ですが、まだRoot化していない場合はHeliumを使うと便利です。

3.ROMやアプリ+アプリデータのバックアップ後、カスタムリカバリからwipe data/factory resetを実施しておきます。

4.@docomo.ne.jpアドレスの運用については、選択肢が2つあります。
iMoNiやIMoNiWakeUpといったiモード+imode.netを利用する方法とドコモメールをIMAP対応メールクライアントアプリで送受信する方法です。
iMoNiの使い方はIMoNi:Nexus 4やNexus 7など、SPモード非対応のSIMフリー端末などでiモードメールを送受信できる定番アプリ。を参照してください。

IMoNiWakeUpの使い方はIMoNIWakeUp:IMoNiをプッシュで通知してiモードメールをほぼリアルタイムに受信できる、SIMフリー端末のIMoNiユーザーに必須アプリ。を参照してください。

私が現在利用しているのは、ドコモメールをIMAP対応メールクライアントアプリで送受信する方法です。設定方法などの詳細はNexus5やNexus7などSIMフリー端末でドコモメールをIMAPを利用して送受信するための設定方法。を参照してください。


ROMダウンロード

ROM:XDAのcfXスレッドからROMをダウンロードしておく。

Gapps:私はParanoidAndroidのGappsをダウンロードして使っています。PAのGappsはOFFICIAL 0-Day PA-GOOGLE APPS (All ROM's)の「GOOGLE STOCK PACKAGE」をダウンロードしました。

SuperSU:SuperSUから、最新のSuperSUをダウンロードしておく。2014/3/23現在はv1.93です。


ROMインストール方法

1.TWRPを起動後、「Install」をタップします。

2.ダウンロードしておいたROM「full_hammerhead-cfxe-OPENMASTER-20140322.162407.zip」を選んでタップします。

3.「Add More Zips」をタップします。

4.ダウンロードしておいたGapps「pa_gapps-stock-4.4.2-20140321a-signed.zip」をタップします。

5.「Add More Zips」をタップします。

6.ダウンロードしておいた「UPDATE-SuperSU-v1.93.zip」をタップします。

7.「Swipe to Confirm Flash」を左から右にスライドします。

8.「Successful」と表示されたら、「Reboot System」をタップしてNexus5を再起動させ、初期設定画面が表示されればインストールは正常に完了です。

TWRPからのzipファイルインストール方法の画像つき詳細は、Nexus 5のRoot化方法・手順。を参照してください。


デュアルブートでROMをインストールする方法

Nexus5は、メインのROMとは別のROMをインストールしてデュアルブート(マルチブート)でROMを切り替えて使うことも可能です。

とりあえず試してみたい場合は、デュアルブートのサブROMとしてインストールした方がメインのROMをそのまま残した状態で新しいROMを試せるので便利です。

Nexus5のデュアルブート化手順は、Nexus5をMultiROMでデュアルブート(マルチブート)化して、SlimKatとCyanogenModなど複数のROMを切り替えて使う方法。を参照してください。


cfX(CodefireX)の機能

さっそくcfXの機能を見ていきます。

まず初回起動時ですが、ステータスバーとナビゲーションバーが無い状態で起動します。何も操作できないので初めはびっくりしますが、いつも最初はどちらも消えている状態なので慌てず一度再起動します。
すると、ステータスバー、ナビゲーションバーとも表示されます。
nexus5-cfx-nightly1112

まずInterfaceを見ていきます。
nexus5-cfx-nightly1113

クイック設定パネル、ステータスバー、ナビゲーションバーのカスタムが可能です。
まずクイック設定パネルのカスタムを見てみます。
nexus5-cfx-nightly1114

Tiles and layoutをタップします。
nexus5-cfx-nightly1115

ほとんどのカスタムROMに導入されているパネルの入れ替えや追加ができます。
nexus5-cfx-nightly1116

選べるパネルはそこまで多くはないですが、基本的なものは揃っています。
nexus5-cfx-nightly1117
nexus5-cfx-nightly1118

次にSound modesをタップします。
nexus5-cfx-nightly1119

クイック設定パネルのSoundをタップした際に、どのモードに切り替えるかを選ぶことができます。
nexus5-cfx-nightly1120

次にStatus barを見てみます。
nexus5-cfx-nightly1121

Battery status styleをタップします。
nexus5-cfx-nightly1122

アイコン、円、テキスト、非表示から選べます。
nexus5-cfx-nightly1123

それぞれのスタイルの中に残量を数字で表示させたい場合は「Show battery status percent」をタップします。
nexus5-cfx-nightly1124

次にClock locationを見てみます。
nexus5-cfx-nightly1125

ステータスバーの時計の位置を、非表示、右、中央から選べます。
nexus5-cfx-nightly1126

Show network statsにチェックを入れると・・・
nexus5-cfx-nightly1127

アンテナピクトの隣に通信量の詳細を表示させることができます。
nexus5-cfx-nightly1128

天気情報に関する設定も可能で、通知領域を展開した状態で表示させたり天気予報を通知してくれる機能もあります。
nexus5-cfx-nightly1129

Navigation barをみてみます。
nexus5-cfx-nightly1130

ナビゲーションバーのカスタムは、高さの変更とそれぞれのキーの長押しに機能を割り当てることができます。残念ながらソフトキーをLiquid Smoothのように自由にカスタムはできません。
nexus5-cfx-nightly1131

高さは32~48dpの間で選べます。
nexus5-cfx-nightly1132

ソフトキー長押しに割り当てる機能を確認してみます。
nexus5-cfx-nightly1133

アプリ起動、スクリーンショット、タスク終了、画面オフ、検索、カメラ、Wi-Fiオン/オフ、テザリングオン/オフ、Bluetoothオン/オフ、電源メニュー、アプリ使用履歴、音声検索、アプリ内検索、メニューから選ぶことができます。
nexus5-cfx-nightly1134
nexus5-cfx-nightly1135

次にThemesを見てみます。
nexus5-cfx-nightly1136

多くのROMで取り入れられているTheme Chooserですね。
nexus5-cfx-nightly1137

次に音を見てみます。
nexus5-cfx-nightly1138

Volume panel styleをタップします。
nexus5-cfx-nightly1139

Expandedにすると・・・
nexus5-cfx-nightly1140

それぞれの音のボリューム設定が全て表示されます。
nexus5-cfx-nightly1141

サウンド効果を見てみます。
nexus5-cfx-nightly1142

ベースのブーストやエフェクト、イコライザの設定などが可能です。
nexus5-cfx-nightly1143

次にディスプレイを見てみます。
nexus5-cfx-nightly1144

Notification LEDをタップします。
nexus5-cfx-nightly1145

アプリごとに通知LEDの色を指定できます。
nexus5-cfx-nightly1146

通知LEDの色を指定したいアプリを追加するときは、「Use custom values」にチェックを入れます。
nexus5-cfx-nightly1147

右上に+アイコンが表示されるのでタップします。
nexus5-cfx-nightly1148

通知LEDを指定したいアプリを選びます。
nexus5-cfx-nightly1149

Gmailを選んでみました。
nexus5-cfx-nightly1150

通知LEDを赤にして設定して試したところ、Gmailが届いたら赤いLEDで知らせてくれるようになりました。
nexus5-cfx-nightly1151

次にButtonsを見てみます。
nexus5-cfx-nightly1152

ここではハードキーボタンに割り当てる機能を選ぶことができます。Nexus5はソフトキーなのであまり意味はないです。
nexus5-cfx-nightly1153
nexus5-cfx-nightly1154
cfXの機能は以上です。


最後にバッテリーの持ちです。画面オフの状態であれば、1時間に1%弱減る感じでしょうか。
Liquid Smoothと比べるとかなり持ちはいいです。Liquid Smooth+franco Kernelの組み合わせのときと同じぐらいの持ちです。
nexus5-cfx-nightly1157

また、cfXは動きがかなり早くてスムースです。ナビゲーションバーなどの拡張性はあまりないものの、このバッテリーの持ちで動きはLiquid Smooth並みなのでかなり良いROMだと思います。

しばらくはcfXを使ってみます。

速さとバッテリーの持ちのバランスがとてもいいので、気になる人はぜひ試してみてください。

-Nexus 5, その他カスタムROM
-

Copyright © アンドロイドラバー, 2011-2024 All Rights Reserved